足跡フィギュア製作紹介 SMOLがうる・ぐら編

■#1   企画

■#2   CAD

■#3   出力整形

■#4   複製

■#5    塗装

■#6    完成



・SMOLがうる・ぐら#1
・企画
元ネタはこちらから。
【1 YEAR ANNIVERSARY】A Whole Year of...!?!? #Mythiversary

はい、サメちゃんのSMOLというデフォルメバージョンです。ちょこちょこ動く感じが大変可愛い。

ちょうど引っ越しを強要された結果、作業部屋が持てることになりまして。3Dプリンターの導入に丁度良い習作を検討していたところにこの娘に出合いまして、製作決定です。

動画を画像キャプチャして三面図作図して、そこからCADデータ起こします。


・SMOLがうる・ぐら#2
・CAD
CAD 使用ソフトはRhinocerosのみです。

Rhinocerosは工業デザイン用のCADでして。ZBrushより寸法重視のCADデータを作るのに向いています。要はメカ系なんかが得意なCADなわけで、スカルプな機能は無いですが。変形機能を用いれば、このくらいなら出来るよ…ということで。
スカルプ系ソフトよりデータが軽いのも利点。

デジタルデータですから、いくらでも複雑で細かく造形は出来るのですが。実際の出力では0.2mm単位がギリギリ、できれば0.3mmを最小単位にしたいところです。ただ、ZBrushでは実際の数値を知る機能が無いので、作っているディテールのサイズなんかわかんないのです。
普通のフィギュア作る時も、靴とかリボンとか小物類はこちらでやった方が楽かなと思います。ただ。1/6のフィギュアをそのままZBrushに持っていくとでかすぎるので。1/20に縮小してちょうどいいくらい。

あと大切なのが全体のサイズ。ZBrushでは、出力時の大きさを把握する手段が皆無に近いので、一旦Rhinocerosにデータを移して確認せざるを得ません。


・SMOLがうる・ぐら#3
・出力整形
3Dプリンター出力 写真の後ろにあるのは、3Dプリンター買って最初に出力した物ですが。量産するにはでかすぎたのでボツ。ただ、3Dプリンターの問題点など、いろいろ勉強になる出力でした。
で、2/3に縮小して出力したのが前に並べてある物。

3Dプリンター出力時に注意することの一つがパーツの横振れ。原理上、透明なフィルム上に薄く形成してそれを何度も剥がすことになるわけですが。この剥がすときに不均一に"ペリペリ"と剥がれるわけで。これがまだ柔らかいパーツ(のサポート材)に横方向のテンションをかけます。これがパーツの出力精度にかなりな影響を与えます(地層みたいなのが出来る)。
対策としては、サポートを増やすのと、サポート自体を太くすること。サポートを支えるサポートを造設するなり、CADデータの状態で予め太い土台を用意しておく等、テクニックはあります。パーツが横に動かないようにするってのが大切ってことです。
使用レジンは、ElgooのABSタイプ。まぁ最安クラスですね。
ABSってのは間違って買ってしまったのですが。ノーマルタイプは脆いガラスみたいな質感でして、堅くて脆い。
この後の表面処理などを考えると、多少粘りがある方が扱いやすかったです。

とまぁ、こういったノウハウを溜めるのに勉強になりました。
パーツ整形 ただそれでも、パーツにけっこうな"太り""ゆがみ"が出来てしまいます。写真の前髪-後髪は、データ上は隙間は無いはずですが、実際は写真の通り。分割されたパーツの接合部をパテで作り直すというのは、3Dプリンターでも必須な作業となりそうです。
この辺の太りゆがみを減らすには、パーツの厚みを減らすしか無いようです。中空化は、それはそれで難易度が高いです。下手すると中にレジンが溜まったりしますしね。
一体のまま、切断部分には切れ目を入れた状態で出力…が無難かな?とも思いますが。この辺は追々。まいど勉強々々です。


・SMOLがうる・ぐら#4
・複製
シリコン型 東芝のシリコンRTV8000が切れたので。WAVEのシリコン使いました。
最安クラスですし大変流しやすいのですが。硬化後の強度には難あり。
ちょっと高くてもRTV8000を買った方が良いのかしら?と悩んでいるところ。

混ぜて使うというのも考えますか。


・SMOLがうる・ぐら#5
・塗装
塗装済みパーツ 複製品の処理。気泡等は瞬間で埋めます。プラスチック用パテだと後で浮いてきます。

サーフェイサーはタミヤのプライマーサーフェイサーホワイトがベスト。食い付きが違います
塗料は、ノーマルがうる・ぐらを作ったときの物を使用です。楽出来ました。

マスキングテープで細かくするよりは。マスキングゾルを筆で塗って、境界線は筆でリタッチする方が楽かなと思う今日この頃。どのみちリタッチは必須ですしね。


・SMOLがうる・ぐら#6
・完成
正面 右面 後面 左面
鳴門その他完成写真
というわけで完成です。

卓上の隅に飾っておくには丁度良いサイズ…ではあるのですが。これが買ってきた物ならともかく、自分で完成させたものだとなると。埃を被ったり地震で落ちたりなんてことにはなってほしくないわけで。結局大切にしまってしまうんですな…
どうしよう…


罫線

鳴門トップページに戻る 鳴門アイテム製作記に戻る