足跡フィギュア製作紹介 まほろ編
鳴門次回未定のワンフェスめざして製作中のフィギュアの紹介を載せていくページです。
 (ページ文責:Z△N)
罫線

■#1  企画倒れ 2001/04/28

■#2   再企画 2001/08/26

■#3   製作1 2001/09/02

■#4   製作2 2001/09/05

■#5   製作3 2001/09/10

■#6   製作4 2001/09/24

■#7   製作5 2001/10/08

■#8   複製  2001/10/12

■#9   塗装  2001/10/25

■#10  完成  2001/11/04

■#11  箱   2001/11/04



・2000/04/28 フィギュア製作記 ないしょの1 #1
ってことで。次回WFもままならない状態ですが。作りはじめちゃったからしょうがない(^_^;)。
ともかく。実際にイベントに出す機会があるかもわかりませんし。時期的にはずれるようであれば、このままで終わりの可能性もありますので。とりあえず、版権申請処理が終わるまで、何を作っているかは伏せておきます。…って、見ているとわかってしまうかもしれませんが、内緒にしておいてください(^_^;)。

・制作1
第一段階です。
削り中 削り中
このへんも、毎度の処理です。図面はパソコンで描き、プリントアウトします。
頭は、プリントアウトした紙に枠を作って、そこにポリパテを流し込んで転写。
削り中 削り中
胴体も、同じように転写します。
転写されたラインに沿って切り出せば、とりあえずの形が出ます。っても、まだ板同然ですが。
削り中 でもって。上記をベースにポリパテを盛って、関節で切り離し/角度を変えて接合を、納得が行くまで繰り返して、ポーズの決定となります。
っても、これで決定にするつもりはありません。手が付くまで、まだまだポーズの変更があると思いますが。完成品のイメージはとりあえず取れるようになりました。
…写真に撮るとわかる欠点というのもありますな。左足のひざから↓が長いように…。って、写真に広角入っているので、油断は禁物。
ってところで。#2はいつになるでしょう?(^_^;)。



・2001/08/26 フィギュア製作記 まほろ#2
・再企画
上は無かったことになりました(^_^;)。


ってことで。再企画ですが。「ないしょ1」改め「まほろまてぃっく」がアニメ化(BSiですが)ということで、再浮上です。
メイド服と脱ぎっぷりが直球なこの原作ですが。じつはぢたま某先生のファンでして。つねづねコンシューマーにも進出していただきたいなと思っておりました。…っても、まほろまてぃっくって一般向けなんだろうか…。


・2001/09/02 フィギュア製作記 まほろ#3
・製作1
もりもり
毎度の工程です。
パソコン上で作画して、エプソンのインクジェット紙に出力して、その上にポリパテ塗ります。すると線が転写されますので、それにそって削って、あとは厚みを盛っていけば、寸法的には正しいパーツの出来上がりと。 作図は、没のとほぼ同じですが。背を少し低くしてあります。

顔削り前 ←これが転写された図面。実際の彫りは、この裏に行って行きます(ですから、絵も左右反転)。真横からみると、目鼻の位置の確認が出来、非常に便利。

デッサン
作業5日目(メテオ様も平行して進めていますので、実質3日くらい?)です。
今回の趣向は、「寝起き」ですな。ひよこx3も予定(^_^)。

先の図面の転写されたポリパテの塊をある程度削ったら、関節で切って貼ってこうなります。…っていっても、気に入らないところがあったら、何度でも修正します(最初に組んでからここまでで、20回くらいノコギリ入れてますし)。
この段階で、ポーズデッサンは完成させるつもりで組みます。服盛りはじめたら、修正は困難になる場合がありますので。逆に、ここでちゃんとなっていたら、服によってデッサンが狂って見えるのは「見えるだけ」と開き直れます(^_^;)。

リボン、けっこう形が出ました(WHFの会場で削ってましたけど)。頭の下と腰と、後ろからみると二段。クリアランスに注意〜。

顔がちょっとピンとこないっす。まだまだ詰めないと…。

…ほんとは、寝転がっているところとかを考えていたんですが。体の下になる服/髪の毛の処理をどうすれば…という問題が有りまして。他の方々の寝転がっているフィギュアの作例見ると…ずるいぞ〜(^_^;)。


・2001/09/05 フィギュア製作記 まほろ#4
・製作2
ばらばらの1
ば〜らばらばらばんば〜(元ネタわかんない人は無視して(^_^;))。
ってことで。ばらばらです。はい。一応、切断面が不確定になりやすい部分は、ダボ付けていますが。効果のないダボは複製の邪魔ですので、適時取ってしまう予定(袖が有るのに手首の断面にダボなんていらないし)。

エプロンの肩ひもは、背中でクロスしていますので。袖部分の分割がややこしくなっています。ってことで、両腕に肩甲骨あたりまでくっついた感じに…。
両足も、スカートに接触/隠れる部分は、腰側に残してあります。どこまで「覗かせるか」が課題ですな(^_^;)。途中で切っちゃっていいのなら、楽ですが。
スカートは、いつもの椀型での抜きではなく、上下分割の予定。皺等でなんとか接合部の処理は楽にしたいと思っています。

いろいろマジックで線が引いてありますが。この上に持ったポリパテを削る時の限界点がわかるようにする為です(色ちがいのポリパテならいいんだけど)。


・2001/09/10 フィギュア製作記 まほろ#5
・製作3
一応、後ろ髪/襟元のブローチ以外のパーツは、形が出揃ってきました。
ばらばらの2 前髪の塊が出てきました。上半身にも、服のディティールがほぼ出てきていますが。布の表現にはもちっとこだわる予定。エプロンの前かけの部分も別パーツ(アニメ版ならシンプルで一体でもいいんだけど。原作は軽くフリル入っているので。このままだと見た目/塗り分けに難が出るので、別パーツです)。
顔は未だにいじっています。ぎりぎりまでいじります。
ふりふり 型のふりふりです。ポリパテの固まりを軽くカッターで整形して(この時点では、ドムの肩アーマー)、ルーターでしょりしょり形を出して行きました…ってところです。縁が厚いのは、調節の為の余裕です。
ルーターは偉大です(^_^)。
ただ、「これでは抜けない!」ということに気がついて。別パーツ化です(^_^;)。
スカート削りだし スカートです。皺に苦労しています。
足と腰のパーツに、テープやらメンタムで武装した後、ポリパテを盛って。つくしビットでがりがり形を出しました。皺は、イキバタです(^_^;)。あまり考えるとダメです。
上面にディティールが少ないのは、エプロンがこの上にかかるからです。
さすがに、いつものオーバーフロー式では抜けないので、上下二分割。最初は切断面を皺で隠そうと思っていたのですが。その余裕はあまり無くなりました。接合面のほとんどはエプロンの下になりますが…。
下側にも、皺を彫ってあります。…どっかで見た、先カンブリア紀の化石みたい(^_^;)。。
両足を後ハメにする為の調節も、まだまだ残っています。


・2001/09/24 フィギュア製作記 まほろ#6
・製作4
パーツ一覧 まだ表面削っていないところも残っていますが。パーツは全て形が出ました。24パーツです。
左の写真の段階では、後ろ髪はルーターで削っただけの状態。エプロンのリボンと絡んだ上に接地しているので。他のパーツとの擦り合わせに苦労しました。

仮組も難儀しました。積んだだけ&貼っただけなので、多少ぐらついていますが。その辺はお含み起きを。
順番間違えると組めなかったりするかも(^_^;)。脚も、塗装後にスカートの中に入るかちと不安ですが。まぁ、ほとんど見えなくなるので(^_^;)。パンツのところまで作ってありますが、写真に映せるか微妙なところです(^_^;)。
お尻の感じが良いのですが。まったく見えませんな(^_^;)。

ってことで。もちっとバランス調節をしてから、サーフェイサーに入ります。
仮組・前面 仮組・後面


・2001/10/08 フィギュア製作記 まほろ#7
サーフェイサー1回目
パーツ一覧 ・製作5
表面処理終わりました。
上の写真は、サーフェイサーの1回目吹き後に、パテ/ときパテで気泡/傷を埋めたばかりの写真です。ほとんど全面にパテってます。
サフ/パテ/研ぎ/サフ/パテ/研ぎ/サフと処理した後に、ディティールの最終彫りとして、ナイフの先や彫刻刀でダルった凹部を彫り直したり、板に巻いたペーパーで凸部をシャープにしたりします。(ここまでのサフ/パテ攻撃でどうせ埋まってしまったり丸まったりしますので。ポリパテ段階では、そのへん見越して適度に手を抜きます(^_^;))。
後は残った傷等を埋めつつ、サーフェイサーで平坦な表面にまで持っていきます。合計で5回は吹いた勘定になるでしょうか(っても、最初の3回の厚吹きとは違って、その後はできるだけ薄く吹きますが)。

パーツの接合部も、途中で多少の擦り合わせ処理が必要になりますが。キットへの塗装の厚みも考えると、あまりタイトにすると泣きます。

ってことで。次はシリコン型作り。粘土埋めが続きます。
業者さんに複製依頼する予定ですが。完成品写真のために自分で最初の1発は作らないといけないのが、個人ディーラーの難ですな(^_^;)。

っと。ソフト99サーフェイサーの中身が変わりました。なんか叩かれているところもあるようですが、私のところでは、「薄い」(「薄めてある」という意味)という以外に弊害は感じていないです。むしろ、「薄い」ってことで薄い塗膜にしやすく、サーフェイサーとしては便利になったかな?と。ただ、ポリパテ塊状態からの表面処理用としては、傷埋め用の厚吹きがしにくいのですが。数分置いて重ね吹きすればすむので、実用上の問題では無いです。
薄いので、なかなかグレー一色にならないですが。ここで焦って厚吹きすると垂れます。薄い分垂れやすいので注意。
実際の塗装の下地としての性能については、未検証なので。改めてその辺はレポートを。旧99は、レジンへの食いつきは文句なかったですが、ラッカー系塗料のサーフェイサーへの食いつきは並でしたが。今回の新ソフト99のフラット(ツヤ消し風のざらっとした感じ)な表面には、食いつきの良さを期待させますが…。



・2001/10/12 フィギュア製作記 まほろ#8
シリコン型
キャストパーツ ・複製
シリコン型出来ました。今回は5型ですが。そのうち2つはオーバーフロー式なので、規模としては4つ分くらいです。ふりふりな部分は全部オーバーフローです。
スカート下半分の抜きがどうなるかが心配でしたが。なんとか抜けました。

問題は、スカート/脚/腰リボン/髪の接地でして。キャストの変形は不可避ですので(完全硬化してからでは外せないので)これを面一に合わせるのは、骨が折れそうです。熱湯に浸して曲げて…という作業が入ります。

提出用完成品の為と合わせて5セット程抜きました。現在、組み立てる分を中性洗剤水に漬けています。一応、ペインタブルな離型剤を使いましたが。一度クレンザーで洗ったほうが精神的によろしいので。…手の皮がぼろぼろになりますが(^_^;)。
来週中に表面処理を終えて、再来週中に塗装。写真撮影してWFに申請っす。



・2001/10/25 フィギュア製作記 まほろ#9
塗装済みパーツ塗装済み顔
・塗装
ってことで。パーツ塗装まで終わりました。っても、これは提出用手抜き品でして、展示用はまだ表面処理中。ともかく、提出用写真を優先してということで。

パーツの合いですが。肩のフリフリがちとキツいです。抜き時に厚みが増えると、肩幅増してエプロン前が付かない(^_^;)。原形では問題ないのに(^_^;)。このへん、擦り合わせが多少必要かも。…塗膜の厚さには、毎度苦労しますが。

顔…片目って、塗装が半分で楽(^_^)。
服/髪の色は、コミックの表紙を参考にしました。…けど、髪の毛のグラデーション、写真には出ないな。バックを黒にしないとだめか?。
あ、ヒヨコx3忘れた。

完成品写真は、展示用の完成してからになりますので。もう1週間ほどかかります。


・2001/11/04 フィギュア製作記 まほろ#10
完成・正面
完成・顔 完成・正面2
鳴門その他完成写真
・完成
ってことで、完成です。
途中、全体のバランスがどうなることかと思いましたが。なんとかまとまったようです。
組み立て、難しいです。仮組段階で、パーツのゆがみを取っておかないと、後ろ髪が後頭部にくっつかないことに…。座っている格好は難しいです。
塗装はだいぶ濃いです。アニメではもっと薄いですが、原作コミックの表紙はだいぶ黒っぽい色を使っていましたので、そちらに合わせました。水色っぽいの、嫌いなもんで。
…暇な方は、ヒヨコを半分に切って、頭にはっつけてみてください(^_^)。


・2001/11/04 フィギュア製作記 まほろ#11
完成・正面 ・箱
ってことで、まいどの箱です。
座っている格好なので、見た目より量が大きくなりました。上半分が固定できないので、詰め物も大目に必要です。

ってことで、おわり?。


罫線

鳴門トップページに戻る 鳴門アイテム製作記に戻る