足跡フィギュア製作紹介 大阪&ペンちよ編

■#1   企画  2002/08/15

■#2   製作1 2002/08/16

■#3   製作2 2002/08/19

■#4   製作3 2002/08/20

■#5   製作4 2002/08/22

■#6   製作5 2002/09/06

■#7   製作6 2002/09/17

■#8   製作7 2002/09/23

■#9   製作8 2002/10/03

■#10  複製  2002/10/05

■#11  塗装  2002/10/21

■#12  完成  2002/10/25



・2002/08/15 フィギュア製作記 大阪&ペンちよ#1
・企画
TVアニメ16話、文化祭の回です。いいですね〜、ちよちゃん。大阪もいい味出しています。
大阪は作りたいと思っていたのですが、制服姿では芸が無い…ってより、塗料を使い切ってしまったので、再調合が難儀だから、作りたくない…という言い訳でもって、ウェイトレス姿にしました。ペンちよとちょうどいい組み合わせです。
問題がペンちよのサイズ…。


・2002/08/16 フィギュア製作記 大阪&ペンちよ#2
・製作1
デッサン まずはデッサンからです。

大阪というと、単にボーと立ち姿っぽいですが。フィギュアでそれやると、見せ場がなくなりますので。快活というほどではない程度に動かしてやることにしました。
動かすといっても、腰やら肘辺りに力のなさを演出…しているつもり(^_^;)。

ペンちよも同じく。単なる立ち姿では、1/6というサイズでは間が持ちませんので。こちらもちと動かしてやります。

これは絵はあくまでデッサンです。3Dを完全に2Dに置けるほど、わたしゃデッサン力無いですから。バランスはどんどん変わっていく予定(すでに予定込み)。
デッサン アニメをキャプチャーしたり、コミックをスキャナしたサンプルを元に、直立姿の絵を描きます。これを元にして、実際の造形を始めます。手足や胴体の長さが、全体のバランスには重要ですので、その辺をなるだけ正確に出すために、この辺の作図をします。
これをプリンタで打ち出してそこにポリパテを盛って…というのがいつものパターンですが。ペンちよのでかさに、ちと退いています(^_^;)。こんなにでかいのか…。

足の長さや腰の太さがリアルに近いのが、あずまんがの特徴。


・2002/08/19 フィギュア製作記 大阪&ペンちよ#3
・製作2
盛り前
ちよ盛り前 まずは、ポリパテを盛るベースの用意です。
このへんも毎度ですが。顔パーツは、プリントアウトしたものに紙で壁を作っておきます。 体は、胴体/足/腕の分を別に用意してあります。
ただ、最近のインクジェット用紙は、ポリパテに紙ごと張り付いてしまうので。現在別な方法を探究中。他社製の安い紙なら…と思ったのですが、それでもだめでした。かといって、フォト用紙なんて試すには高いし…。素直に、塩ビ板にマジックでトレースした方が、 早いかもしれません(^_^;)。
左の粘土の塊は、ペンちよ用です。さすがにこれをムクで作るのは、重量やらポリパテの消費量から言って無理があるので。粘土である程度形を出しておいてから、サランラップを巻いて、その上にポリパテを塗ることにしました。

盛りたて ちよ盛りたて
で。盛りました。剥がしました。
プリントを下地にした方は、ラインにって形を出しておきます。あとは、これの裏表にポリパテを盛って厚くしていきます。
ペンちよは、のこぎりで前後に割って、粘土を取り出した後。薄いところを裏からも盛りなおしてからポリパテで張り合わせます。
1日目 1日目
あとは盛って削っての繰り返し。必要な程度厚みが出たら、間接で切断して切断面に角度を付けた後、瞬間で点止めしてポリパテで固定…と、ポーズを付けていきます。
パーツ単位にばらす前にポーズは確定させておきたいので、手も作り始めます。
ペンちよは、おなかの所で切断して角度を変更しました。まだ穴を塞ぎきっていませんが(^_^;)。土鈴みたい…。

このへんで1日目が終わり。



・2002/08/20 フィギュア製作記 大阪&ペンちよ#4
・製作3
2日目 2日目
二日目終了です。
大阪は、腕も付き、かなり形が出てきました。
足のポージングが、思ったより難しくて。切ったはったを繰り返している最中です。
顔もまた悩みどころ。あずまんが系の顔は、ほんと難しいです。
服の皺がつき始めていますが。一番荒いルーターでがりがりしただけ。…腕の形をちゃんと出してから服を盛ったほうが良かったかなと、ちと後悔。

ちよちゃんは、手が付いた程度。顔は、前作をまったく参考にしていません。多少デフォを入れるつもりでもありますし。


・2002/08/22 フィギュア製作記 大阪&ペンちよ#5
・製作4
ばらし前 ちよ
延べで4日というところです。
ポージングもほぼ決まり、手もつきました。顔もだいぶ進んでいます。
本当はこの状態で直立しますが。適当な裏板が無かったので寝かせていますが。
パーツ数が少ない状態だと手持ち無沙汰になるので。服のモールドが入りつつあります。…胸のサイズが悩みどころ。

ちよちゃんは、再度前後に割り、内側の処理も始めています。顔ははめただけ。
…後は前髪だけでパーツがそろう!。簡単っぽいけど、でかいぞ!。

次は、大阪をばらして、パーツ単位で工作していくことになります。
お父さん帽子と髪の毛周りのパーツ構成をどうしようか悩んでいます。エプロン前掛けも別パーツにしたいところだし。

ちなみ。原作には、エプロンの後ろにはリボン状パーツがあります。TV版には無かったけど。


・2002/09/06 フィギュア製作記 大阪&ペンちよ#6
・製作5
ちよパーツ 大阪パーツ
ここまでパーツがそろいました。
ちよの胴体は、こんな感じです。後頭部にスリット入れれば、立派な貯金箱に(^_^)。
パーツとしては、あとは前髪が残るのみ。
左手もばらします。右手と同じく、胴体に付けといてもいいのですが。型がでかくなり すぎるので、致し方ないところ…。
大阪も、だいぶパーツがそろってきました。ただ、前髪と帽子のつながりをどうしようかと、未だに悩んでいます。

スカート盛りたて 大阪、スカート盛ったばかりのところです。はずした脚と一緒。紙とマスキングテープ で接合部以外は隠して、メンタム塗って、ポリパテ盛って、腰のパーツかぶせて。ある程度固まったら剥がします。だいたい15分程度で剥がすのがちょうどよいかと。完全に固まると、えらい目にあいます。
前髪盛り前 前髪盛る直前の大阪。頭から肩口まである髪の毛ですので、マスキングテープもそのように。一度で盛り切るのは無理ですので。接合部周りを優先にして、いちど剥がしてからさいど装着、足りない部分を追加盛りします。


ただ。ポリパテは効果後に収縮/変形しますので。一度で済ますと、合わないパーツ になりやすいです。ある程度パーツの形が出て、完全硬化してから、再度同じ作業で、接合部の再製作が必要だと思います(小さいパーツや、接合部が見えないところは、妥協しても良いと思いますが)。



・2002/09/17 フィギュア製作記 大阪&ペンちよ#7
・製作6
ちよ仮組 大阪仮組
仮組しました。

ペンちよ、背が低い感じですが。どのみち絵的には、膝を曲げていないと入れない物ですので…そんな格好で学校徘徊したのか…。

大阪、帽子がでかいかな?。修正しよう。
胸でかいかな?(^_^;)。さてどうしよう。…まったくないわけじゃないからなぁ…これくらいでも…盛るより削るほうがらくだから、作る人が好きなように…でもよいかな…。

ちよパーツ 大阪パーツ ちよ、胴体後頭部裏に、スリットのめくら穴彫りました。貯金箱可。でかいパーツですよ〜。
全8パーツです。

大阪…あ、エプロンのリボン忘れた。
スカートは前後分割予定。あまり分割したくないけど、仕方ない。 全14パーツ。


・2002/09/23 フィギュア製作記 大阪&ペンちよ#8
・製作7
顔仮組 顔仮組
ってことで。ポリパテまでの作業は、ほぼ終了です。
両方とも、目周りにモールドが入りました。毎度の馬パテ使用です。
そのへんに伴い、口あたりも微妙に弄ってあります。顔周りは、それこそコンマ数ミリで雰囲気が変わるので、&脳みそが慣れちゃうと変なところが分からなくなるので。調節が大変です。…この写真で、まだ調節するかも。

大阪、帽子は一回り小さくしました。これでバランスが良くなったと思います。また、お父さんの目も。
ちよちゃんは、胴体に塗り分けのモールドが入りました。

ってところで。サーフェイサーに入ります。
ボタンなどはまだつけていませんが。表面処理の邪魔になるので、2回ほどサーフェイサー処理が終わってから張ります。

大阪のパーツ数、1つ減りました。スカートの前後分割を止めました。この深さなら、多分大丈夫ではないかと(前作ちよのスカートより楽なので)。


・2002/10/03 フィギュア製作記 大阪&ペンちよ#8
・製作8
表面処理1 表面処理2 表面処理3
表面処理です。
小麦と同じなので、説明は省略(^_^;)。
シンプルな形のパーツでも、これくらい剥がしますということで。
ペンちよパーツ
大阪パーツ
で。表面処理の終わったパーツ郡です。

次は複製っす。


・2002/10/05 フィギュア製作記 大阪&ペンちよ#10
・複製
作りかけシリコン型
この辺も、小麦と同じ。
ちなみに。ちよと大阪のパーツを混ぜています。単体で型起こすより、手間とシリコンが節約できるもんで。パーツ数が少ないペンちよならでは。


・2002/10/22 フィギュア製作記 大阪&ペンちよ#11
・塗装
キャストパーツの処理は、小麦と同じなので、省略。
塗装中顔 塗装中顔 塗装中顔
塗装中顔 塗装中顔 塗装中顔
目の塗装です。この辺も、小麦以下同文。

塗装済みパーツ 塗装済みパーツ
ってことで。塗装が終りました。念のため、数日置いてから組み立てです。



・2002/10/25 フィギュア製作記 大阪&ペンちよ#12
・完成
完成・正面
大阪顔 ちよ顔
鳴門その他完成写真
ってことで。完成しました。
…エポキシ接着剤に、ノーマルのB液にハイスピードのB液混ぜちゃって。透明だから気が付かなくて(T_T)。場所によって2種使い分けていたんだけど、ぱっと見同じチューブなんで…。皆さんも気をつけましょう。ちなみに、エポキシによる汚れは、エナメルシンナーで落とせます。

大阪。エプロン後ろのリボンは、アニメ版では無かったのですが、原作ではあるというパーツです。エプロンの縁も、原作では黒かったのですが。このへんはハイブリットで。 胸の名札…アニメでは出たり消えたり(^_^;)。

ペンちよ、もともとあの背で直立した場合のペンちよの高さが低すぎ、膝曲げているとしたら高すぎと、中途半端でしたが。今回はちと小さかったかな?(っても、1cmほど)。ただ、かわいさ考えると、この顔の大きさとのバランスが良いと思ったのですが。
胸の「ぬいぐるみ喫茶」のシールは用意したのですが。光沢ありのプラ板のようなのじゃ、 ちと違和感かも。っても、もとは紙だろうから、皺つけたらちょうどいいかな?。

ってことで。完成。
あとは箱だけ。


罫線

鳴門トップページに戻る 鳴門アイテム製作記に戻る