足跡フィギュア製作紹介 虹原いんく編

■#1   企画   2004/01/10

■#2   製作1  2003/01/31

■#3   製作2  2003/02/25

■#4   製作3  2003/03/04

■#5   製作4  2003/03/14

■#6   製作5  2003/03/30

■#7   複製   2003/04/05

■#8   塗装/完成2003/05/12

■#9   箱    2003/06/12



・2004/01/10 フィギュア製作記 虹原いんく#1
・企画
ってことで、もえたんです。
うーん。予想以上にメジャーになってしまって。こりゃ競作状態になるかな?と思いつつ。作りたくなったんだからしょうがないよね?ということで。
作る前に描いたポーズ案のデッサン絵はあるのですが、行きバタになりそうです。イマイチ、体系とか髪型が捕らえにくくて。後、ランドセルが鬼門ですね。ベルトの部分をどう処理/パーツ化するかが、難関になりそうです。
すでに作っている方が多いようで。…裏でもいろいろあるようですが(^_^;)。


・2003/01/11 フィギュア製作記 虹原いんく#2
・製作1
全身仮組 ってことで。能書きにも書きました、立ちポーズの素体をベースに、切り貼り盛りしてポーズを付けていきます。素体からだと楽かな?と思っていたのですが。まぁ最初の盛りが省ける分、楽にはなりますが。関節/ボディーラインなど、修正する部分が多いので、ラインは骨組み程度しか残らない。ほんと、ポーズを決めるのが楽程度の省力でした。でも便利ではあります。

頭身高く見えますが。髪の毛で頭がでかく見える予定なので、こんな感じ。絵のイメージは大切ですが。多少は私の好みでバランスとって行こうと思っています。凶と出るか吉と出るか(^_^;)。

アヒル、楽ね。


・2003/02/25 フィギュア製作記 虹原いんく#3
・製作2
全身仮組
仮組頭部 ってことで。いきなりここまで進んでいます。…普通のスタンドじゃ立たない。対策せねば。

WFでも転がしておりましたが。顔については、そこからまたいろいろといじってあります。パーツ的にはコンマ1mm単位の差ですが。人形は顔が命ということで。個人的には、良いほうに変わったと自負しています。

製作1の写真では、頭身が高いのでは?と思われた方も多いでしょうが。髪の毛つければ丁度良いくらいです。ただ、私の場合頭の大きさが基準なので。髪の毛が多いキャラは、1/6を超えてでかく見えます。この辺、フィギュア界でもスタンダートは無いのですが。ドールあたりを参考に。

あと、形が出ていないパーツは、ランドセルの肩ひもだけ。さて、どうやって作ったもんやら。ポリパテの塊だと折れそう…。

WFでも既に数人の方が作られていました。次回のWFは、競作になること必至です。気張らねば。


・2003/03/04 フィギュア製作記 虹原いんく#4
・製作3
上半身仮組 一通り、パーツが上がりました。

髪の毛周りをまたけっこういじりました。ディティール感が増えた方向ですが、これ以上はやめとこう。アホ毛も、一応パーツ化してみました。ほとんど2mmアルミ線削りだしです。0.3mmのピアノ線でもいいような気もしますが。キットとして意地張ってみました。

顔。いつもの馬パテで、眉毛/睫毛/瞳/舌を工作。色がグレーなあたり、ディティールがチェックしやすくていいです。写真を撮ったからには、もうちょっといじる予定。

一番の難関、ランドセルの肩紐。上半身を組み立てた状態でメンタムを塗り、アルミ線を潰して平らにしたものを芯にポリパテ盛り。あとは削りだし。肩紐の幅が広いので、まとめるのが大変。こんな紐は実際にはないでしょうけど、らしく見せないといけない。
もっと左右の紐の間隔を狭めたい感じですが。物理的にはこれ以上どうしようもないかな?。
パーツ一覧 パーツ一覧です。全28パーツ。また多くなりました。
塗装前に接着しないといけないパーツが無い分、工作が楽ですし、塗装も楽。


次はサーフェイサー吹きです。


・2003/03/14 フィギュア製作記 虹原いんく#5
・製作4
顔アップ サーフェイサーの予定でしたが。時間が空いたのでちょっと調節。ほんの少しいじっただけですが、結構印象が変わります。
次は本当にサーフェイサー。


・2003/03/30 フィギュア製作記 虹原いんく#6
・製作5
サーフェイサー終了 表面処理、終わりました。

サーフェイサー/パテ/320番/
サーフェイサー/パテ/400番/
ディティールの彫りこみ/
サーフェイサー/パテ/600番/
サーフェイサー/パテ/800番

と、作業はこんな感じ。
サーフェイサーが薄いので、多少地が透けてるところもありますが。サーフェイサーを吹く毎にディティールがだるくなっていきますので、薄くても我慢です。

あと。スカートは結局前後に分割しました。完成品用に数個抜くならともかく、量産には辛いものがあったので。

で。次は型製作。まだ先は長い…。


・2003/04/05 フィギュア製作記 虹原いんく#7
・複製
シリコン型
ファーストショット 型製作、終わりました。ファーストショットも出来ました。
型は、全部で4つ。思ったよりは小さい型で済みました。スカートは、提出用抜きということで耐久性考えなくていいので、張り合わせた状態で抜きましたが。テープで貼ってあるだけなので、結局継ぎ目部分の処理は必要です。
抜き屋さんにお願いすることを前提だったにしては、おもったより綺麗に抜けました。
ってことで。完成品に向けての作業です。


・2003/05/12 フィギュア製作記 虹原いんく#8
・塗装/完成
正面
後面 右側面 顔
鳴門その他完成写真
今回は、「ガレージキットの作り方」のページを平行製作しているので、このへんはしょりますが。
元の絵のグラデーションがきついので、どこの色を参考にするかでまず悩みました。フィギュアであれをやるのは、「本物の陰が自然に入る」フィギュアの場合、違和感しか出てこないでしょうから。それでも、髪の毛は一応再現したつもりですが。このグラデーションは、難易度高かったです。結局3色つかって5段階くらい塗装しました。
あと、組み立て時のカバンベルトの取り付けが難しいです。塗装前のシミュレーションは入念に。
台には、スキャニングした「もえたん」をPhotoshopで加工してプリントアウトしたものを貼っています。


・2003/06/12 フィギュア製作記 虹原いんく#9
・箱
顔 で。毎度の箱です。
アホ毛を守るのが大変(^_^;)。


罫線

鳴門トップページに戻る 鳴門アイテム製作記に戻る