足跡フィギュア製作紹介 ドールヘッド Vol.1編

■#1   企画   2004/05/27

■#2   製作1  2004/05/27

■#3   製作2  2004/06/10

■#4   製作3  2004/06/28

■#5   製作4  2004/07/15



・2004/05/27 フィギュア製作記 ドールヘッド Vol.1#1
・企画
というわけで。ダイキ工業さんからお話いただきまして。60cmサイズのドールヘッドを製作することになりました。このスケールでは、いろいろなボディーが出ていますが。とりあえずダイキさんでも扱っている胴体にあったサイズに合わせた上で、汎用性をねらいたいところです。

ヘッドのサイズとしては、1/3。いつも作っているサイズの倍。たかが倍ですが、体積は8倍。
それより不安なのが、ドールアイ。一応、最大サイズの26mmで製作することにしましたが、それでも普段のフィギュアよりはだいぶ小さめ。それでいて完全な球体ですから、私の「色」と、その辺の素材とのすりあわせが難しそうです。

ともかく、もって削ればなんとかなるかな?。

完成の暁には、こちらでの取り扱いになります。



・2004/05/27 フィギュア製作記 ドールヘッド Vol.1#2
・製作1
発泡スチロール芯 さすがに、このスケールをムクで盛っていって、後で中を抉るのは辛いので。作りたいサイズから表面5mm程度小さい発泡スチロールを芯にします。
発泡スチロール芯 ただ、私がメインで使っているポリパテは、発泡スチロールを溶かしてしまいますので、荷造りテープで覆います。けっこう雑ですが、どのみち後で内側も盛り削りが必要になるので。とりあえず中空になれば…。

別の製作記では、マスキングテープを使っていましたが。ポリパテは、実はその溶剤が固まるもので、この溶剤を吸ってしまうマスキングテープでは、剥がれなくなります。固まってすぐに取り出すのなら問題ないですが。何日か置く場合には、他の素材を。

このあと、ポリパテを盛ったのですが…。写真撮るの忘れてました(T_T)。



・2004/06/10 フィギュア製作記 ドールヘッド Vol.1#3
・製作2
ドールヘッド途中1 で。いきなり180番まで進みました。目に引っ張られて、だいぶリアル方向になっています。ここから可愛くしていくのが大変…。

頭頂部は切り離しています。ここから目の取り付けや、首との接合をします。
目は、大体のサイズで削りだしていますが。穴を開けてからがまた苦労しそうです。
口もまた難しい…。サイズからしてある程度のディティールが必要になりますが。それ以上に表情を付けるのが…。少し開けた状態にしようと思っています。
鼻は、あえてこのパターンで。鼻の穴はまだ敷居が高い…。

あごのライン、もちっと盛ろう。首の形が、稼動の制約で「棒」なので。この辺との擦りあわせが難しいです。



・2004/06/28 フィギュア製作記 ドールヘッド Vol.1#4
・製作3
ドールヘッド途中2 サーフェイサー直前といったところです。眼も入りました。
ほっぺのライン、だいぶ丸くしました。顎のラインもいじっていますが。写真にすると、また違った風に見えて、テンパリます。写真の場合、広角が平面で固定されるので、雰囲気が変わるんですよね。口なんか、写真と実物でぜんぜん違う…またいじろう。
ドールヘッド途中内部 ヘッドの内部です。
他のヘッドだと、ドールアイはパテで固定というパターンが多いですが。組み込み後は当然動かせない。と、その辺解消のために、裏側から眼を抑えるパーツを作りました。顔の裏にビスで固定します。ドールアイの違いや複製の精度の問題で、テープなどを接触面に貼ってのクリアランス調節が必要でしょうが。後から目線を調節できるのは強みかと。
…でも、すでにどっかでやっているんだろうな(^_^;)。
蓋?に出っ張っているのは、ゴムひも固定式ドールのためのフック穴です。

ドールヘッド途中アニメ目 ダイキさんのドールヘッドスタンダートの、「自分で塗装してね眼」のパーツです。これもあとで付け外しができるように、抑えパーツ付きです。
テスト目 これは、ドールアイをシリコンで複製したもので。眼窩を作ったり、バランスを見たりという目的に使いました。
…複製するときのゴムバンドがきつくて、縦横比がズレタのが痛い…。でも、ドールアイのメーカーが同一とは限らないし、眼の周囲にはバリがあるし。ある程度の差があるパーツでも問題無いように作らないといけないので、まぁ誤差は誤差。


・2004/07/15 フィギュア製作記 ドールヘッド Vol.1#5
・製作4
ドールヘッド途中2 サーフェイサー終了。
前回から、またちょっとほっぺいじりました。あと口も、コンマ数mm単位でいじったけど。 盛ったら削りたくなる…堂々巡り。

眉毛は、溶きパテで書きました。モールド無いヘッドがほとんどだけど、実際のところ モールド在る無しどっちがいいのやら…。

とりあえず、この状態で納品します。


罫線

鳴門トップページに戻る 鳴門アイテム製作記に戻る