足跡フィギュア製作紹介 レミリア・スカーレット編

■#1   企画

■#2   製作

■#3   複製

■#4   塗装

■#5   完成



・フィギュア製作記 レミリア・スカーレット#1
・企画
ってことで。
正直、ゲームには反射神経が付いていかず、リプレイ動画とかにお世話になりましたが。 コミックや解説本や同人誌は、読み漁りました。
良い意味で「よってたかって」作り込まれた世界観って、いいですね。日本神話的蘊蓄が多いのはお気に入りです。東方儚月抄での住吉三神の下りはなかなか。

どのキャラを作るかは迷ったのですが。ここは周囲からの推薦でゴーです。
…今現在の話なら、魔理沙あたりに食指が…なのですが。やる夫関係のAAスレで出てくる、どうも「苺ましまろ」を改造したっぽい魔理沙が気になっています。小さめにデフォ入ったのでも作ってみようかしら?


・フィギュア製作記 レミリア・スカーレット#1
・製作
製作記は、完成後に書いていますので。原型完成まで一気紹介です。
素体 イメージとして、バンパイアなだけに、きつい感じの表情で考えていたのですが。外見年齢が低いので、その辺のバランスが難しいですね。…ツンデレロリッ娘で正解とも思えないけど。ベッキー宮本っぽい印象を持っています。

コウモリ羽は盛大に。…背中での骨格的接合を考え始めたら止まらなくなったので。羽だけで独立して考えました。

…フリフリの量を考えると、この次点でちょっと憂鬱。

仮組
で、表面処理直前くらいの写真です。
素材としては、体の素体はノンソルのポリパテ。服類と羽は、ウェーブの軽量エポキシ+ハイグレードエポキシを8:1で混ぜた物で作っています。
このポリパテの混合は、かなり有用。詳細はアフェリエイトのページで。

表面処理中パーツ
表面処理中のパーツです。
エポキシの最大の利点は、気泡が入らないこと。写真は、一回目のサフ+パテ塗りした後ですが。パテ塗りが「この程度」で済むのは、ほんと大助かりです。
使っているエポキシパテは、食いつきは良い方なのですが。それでも多少の剥がれがでることがあります。パテを塗ってあるのはそういう所です。
ある程度表面処理が出来たら、ディテールを彫刻刀/ナイフでリタッチします。モールドの最終仕上げがこの段階なのは、いつものこと。サーフェイサーで埋まってしまいますので。

原型仮組
で、表面処理終了写真です。
アフェリで紹介した指サックのおかげで、なんとか指の皮は耐えたのですが。皮下の肉部分にダメージが蓄積して、感覚異常と腱鞘炎。
スケジュールに余裕があるのなら、もうちょっとゆっくりしたいところです。



・フィギュア製作記 レミリア・スカーレット#3
・複製
パーツ数が…というより、大型二重スカートと羽のせいで、いつもの倍の面積です。
フリフリが多いので気泡も心配だったのですが。思ったよりは少なくて済みました。…少ないと言っても、フリフリの量が多いので、処理するフリフリはそれなりの数なのですが。フリフリと何回このページで書くことになるんだろう?

リング上のフリフリパーツは、オーバーフロー式で。…量産に使える方法ではないです。普通に複製した方が早かったかな?。


っと。今回、粘土を電子レンジで温めました。
使い回していると、粘土が堅くなっていくものなのですが。暖めると油粘土は柔らかくなります。
加熱には、電子レンジが便利なのですが…食品を使うレンジで温めるのには抵抗がありましたが。堅い粘土との格闘にも疲れたので、背に腹です。タッパーで密閉して妥協。
柔らかい粘土と堅い粘土を混ぜて暖めないように。柔らかい粘土の方が加熱されやすく。暖めた後にこねようとすると、堅い粘土の中から灼熱の粘土が吹き出すということに…。火傷一敗。
ちなみに、油粘土を初期状態のように柔らかくするのには、水を加えて良いそうで、今回暖めるついでに試してみました。水の追加には、霧吹きを使います。こねては吹いて…を繰り返します。

加熱と水分追加で、常に使いやすい堅さに調節出来るので、粘土埋めの効率がぐんと上がりました。
型どり中 シリコン型1 シリコン型1


・フィギュア製作記 レミリア・スカーレット#4
・塗装
パーツ整形はいつものことなので、省略。
下地塗装は、半分ホワイトサフで済ませられるようになったので、この辺も楽になりました。

今回こだわってみたのが、パール塗装です。お嬢様の着るドレスです。シルク光沢は必須でしょう。
今回使用したのは、ボークスのパールパウダー(白とピンク)です。量の割に安いのもお奨めです。
塗料に混ぜて使うか、パールを混ぜたクリアでコートするかは悩んだのですが。

パール塗料の欠点として、
・パールの粒子が白濁系なので、ある程度濃い色にコートしようとすると、白くかぶったようになってしまう。にごって美しくない。
・艶あり塗装の「光が当たる面/光が当たらない面」とは違って、「光を反射する方向/光を反射しない方向」でハイライトがでるため。輝くところは綺麗なのですが。光が反射して来ない部分が多くなり、暗く見えるところが増えてしまう。

よくよく考えないと、使い方が難しいです。
金属光沢が「黒メタル」なら、シルクは「白メタル」というのが、ぴんと来る表現なのですが、どうでしょう?。

使い方としては、
・まず、普通に塗装。
・クリアーにパウダーを解く。量は、10ccのクリアにパウダー0.5ccほど。沈殿しやすいので、使用前には必ず攪拌。
あとは、普通のエアブラシシンナーで薄めつつ、コート塗装。パール光沢は吹きつけ量で調節。
・フラットクリアーでコート。パールの光沢は欲しいですが、艶あり塗装がしたいわけではないので。

ただ、赤部分には使えない(白くかぶる)ので、今回は赤塗料に混ぜて使っています。
解決策としては、赤の場合の例だと、
・赤を塗装。
・クリアーレッドにピンクパールを混ぜてコート。
・フラットクリアーでコート。
なのですが…
手持ちの昔のクリアーレッドは染料系で、さらに上のコートが出来ないので、今回は断念。
最近出回ってているクリアー系は、顔料なのだそうですので、そちらなら使えそうですが…秋葉原で4件回って売り切れでした。
赤のパール色として、C160グランベリーレッドパールがあります。メタルレッドと言った良いくらいの輝きなのですが…生産中止。受難です。実は、4本ほどキープしているのですが。製作例として売っていない塗料は使えないと言うことで、今回の手順となりました。

瞳は、毎度のデカールです。今回も添付されます。
上まつげは立体モールドですが。下まつげと眉はデカールにしました。
横から見たとき、上まつげの立体感はどうしても欲しいのですが。下まつげと眉は塗装扱いでいいな…ということで。
塗装済み顔 塗装済みパーツ


・フィギュア製作記 レミリア・スカーレット#5
・完成
正面
鳴門その他完成写真

顔UP 後面
はい完成です。
…シルク塗装が、写真に映らない。
髪の毛の紫成分が映らない。
赤の色が妙に紫に見える。
実物見ると、いい感じなのですが。写真写りが今後の課題です。
見た目軽快ですが、結構重量があります左足首の補強は忘れずに。


罫線

鳴門トップページに戻る 鳴門アイテム製作記に戻る