足跡フィギュア製作紹介 八九寺真宵編

■#1   企画

■#2   製作1

■#3   製作2

■#4   複製

■#5   完成品製作

■#6   塗装

■#7   完成



・フィギュア製作記 八九寺真宵#1
・企画
デッサン ってことで。新作製作開始です。

まぁ、ろっく先生キャラとか、加藤英美里キャラとか、お野坂イラネとか。けんけんがくがくがくした結果、相成りました。
とりあえずデッサンですが。ちとエロいかな?とも思ったのですが。18禁スペース申請したので、このくらいはいいかなと。…まぁこれくらいが、うちの18禁基準です。どうせ千葉県だし。千葉県の18禁の基準で、なんでしょね?千葉県で思い出したけど、東京ディズニーランドが東京にないように、NYの自由の女神もNYには立っていないんだそうです。
…と思ったら、BDの2巻も表紙もエロいね。
…秋葉原にて、某18禁ゲームで「ろっく先生は陵辱も嗜まれます」とかいう幟が出でていたのは、ちとびっくり。

…ビジュアルイメージのせいだと思うけど。加藤英美里嬢がモモーイのマネをしているようにも聞こえるから不思議。…斉藤千和は、言われるまで気がつかなかったよ。
神谷浩はもう友人帳ですな。…このアニメでは、薄幸な女の子の名前を連ねていそうだけど。

EDが、貧血エレベーターで驚喜。

…なのはより年上か。


・フィギュア製作記 八九寺真宵#2
・製作1
デッサン
素体
とりあえず、盛った削ったです。
写真は、固定イメージ上でのチェックをするためですので。この段階でのデッサンズレはご勘弁。
頭は毎度の1/6サイズですが。服装が小学生っぽくはありますが。頭身は思ったより高いです。これで髪の毛の厚みが薄いので、さらに高く見えるかと。まぁ、11歳なら本来こんなモンなんですが。
胸は、年の割にはあるという文章でしたが。あの服装で、上からわかるような描写もほとんど無いので。まぁぼちぼち。

…あ。デッサン絵の方に、靴描くの忘れた。半脱ぎで引っかけますので。

腕は毎度難しいです。伸ばした腕は、特に難しい。しかも、女の子の腕は、肘関節が外側に少し曲がっている上に、逆方向にも少し曲がる。観察するとけっこう面白いけど、作ってみた結果が正解なのかはよくわかんない。

リュックが大変だな。…複製が(^_^;)。


・フィギュア製作記 八九寺真宵#3
・製作2
表面処理直前_前
表面処理直前_後
とりあえず。…とりあえず。トリアーエズF4なんて知っている人…
…最初は、ガンダム百科に設定だけ載っていたけど、ギレン野望には出てきたな。

一通り、パーツ出来ました。
尻に敷いたリュックが異様に難しかった…。
目線方向からパンツ見えすぎだったので、首の向き少し変えました。
今のところ、27パーツ予定。

まつげを立体化するかについては悩んだのですが。今回は全部デカールで行きます。
立体がいいのか、デカール的精密さが良いのかの比較で。

で。明日からやっと表面仕上げです。スケジュール圧しています。
薄くしたりシャープにしたりと、表面仕上げ段階でさらに精度を高めていくことになります。


素材ですが。 黄色いところはポリパテ(ノンソルポリパテ+ポリ樹脂硬化剤+モリモリ硬化剤)。
白っぽいところは、WAVEの軽量エポパテ+ハイグレードエポパテ(8:1の量で混合)。
それぞれ一長一短ですので、適材適所で。
にしても。
アフェリにも書いたのですが。ノンソルポリパテの質が変わって、難儀しました。保存期間半年というのはきついなぁ…。


・フィギュア製作記 八九寺真宵#4
・複製
シリコン型
複製パーツ 毎度の複製です。
パーツの厚みで、どの方にまとめるかを決めて…といつもの方法。
リュックが一発で抜けてラッキーです。


・フィギュア製作記 八九寺真宵#5
・完成品組み立て
髪の毛追加加工 基本的組み立ては、いつもの通りなのですが。

首後ろの生え際のパーツは、用意できなかったのですが(レジンでの複製には無理があるので)。簡単でいいので1房くらいは欲しいなと言うことで、レジンの切れ端から削りだしました。
写真の上が、削りだしたパーツです。塗装後に切り取って、襟首に貼ることになります(1mm程度の穴を開けて差し込むように)。
したのは、もみあげ部分のパーツ。この状態で塗装に入ります。

仮組の段階で、リュックに右手がどう入るかは確認しておいてください。実質、右手で導体とリュックの位置固定をすることになりますので。


・フィギュア製作記 八九寺真宵#6
・塗装
塗装済みパーツ
塗装済み顔 塗装終了です。
後頭部と顔が一体なので。塗り分けに苦労するかと思いましたが。とがった三角のマスキングテープを何ベルことで、意外ときれいに塗り分けが出来ました。
髪の毛の塗装は、適度な濃度+リターダー多めで、薄く塗り重ねるのが、境界をきれいにするコツです。

閉じた目の方は、さすがにデカールだけでは立体感が無くなるので。黒で塗っていただく必要があります。

靴の四つ葉マークと、スカートのサクランボですが。事実上、透明デカールしか作れないため、そのままでは下地の色の関係上、枠だけデカールとなりました。
内側を白で塗った後、目的の色を塗ることになります。全部手塗りと言うよりは楽かとは思います。
デカール作業


・フィギュア製作記 八九寺真宵#6
・塗装
正面 リュック 顔アップ
鳴門その他完成写真

というわけで完成ですが。
WFの版権は落ちました(T_T)。…2010夏で再申請します。
とりあえず、キャラデザの人には渡せたので、原形士の本懐は遂げました。


罫線

鳴門トップページに戻る 鳴門アイテム製作記に戻る