足跡フィギュア製作紹介 チルノ編

■#1   企画

■#2   製作

■#3   複製

■#4   原型完成

■#5   塗装

■#6   完成



・フィギュア製作記 チルノ#1
・企画
デッサン ってことで。再度東方です。
読んだ東方系同人誌の量も結構なものになってきまして。キャライメージは結構決まっているのですが。さすがにキャラ数が多いので、個人間でイメージに誤差の少ないキャラから責めていこうかなということで。チルノです。
…ニコ動での「バーカバーカ」の連呼が、頭から離れない…w。

とはいえ。絵を描いてみたらこのざまだよ。4頭身くらいのデフォルメキャラも考えてみたのですが。さらさら書いていたら、こんな感じになってしまいましたとさ。


・フィギュア製作記 チルノ#2
・製作
素体 毎度の、素体を切った貼ったしてのポーズ決定です。
顔の芯には、レミリアを使っています。サイズを統一したいのと、耳を作るのが省力できたりとか。
手なんかも、過去に作ったシリコン型にポリパテ流して複製した物を芯にしたりしています。そのまま付けたりはしませんよ。

伸ばした腕は、肘の造形が微妙で難しいです。単なる棒ではないので。
版権申請 で。9月下旬。
…9月下旬がWFの写真申請締め切りって…きつい…
前回のWFからではなく、次回のWFに合わせて設定して欲しいもんです。せめてもう一ヶ月

ともかく。
なんとか形が判る程度まで組み上げました。
頭のリボンが削り途中ですし。リボンタイはまだ未製作です。とりあえずパーツを積んだだけ…。
表面処理前上の一週間後。
全パーツの削り出しが終わりました。
写真で最終チェックして、表面処理に入ります。

肉体部分はポリパテですが。愛用していたノンソルポリパテが、質が変化して、瓶に入れてあっても劣化が非常に早くなってしまいました。
「ごはんですよ」の瓶に小分けして使っているのですが。2週間持ちません。
モリモリオンリーに切り替えるか…。
この辺もあって、それ以外のパーツは、ほぼ軽量パテ+HGパテになりました。硬化の時間はかかりますが。硬化前にある程度の形だしが出来るというメリットは、硬化時間の早いポリパテと一長一短か。表面処理は、気泡が皆無な分と堅さが緩い分、エポパテの方がかなり楽です。

ネックは、入手性と値段ですか。魔理沙の方と合わせて、1万円分くらい使っていますし。しょっちゅう品切れ起こして、秋葉原を探し回ることに…。
軽量パテを愛用して、ある日「入手出来なくなりました!」となると致命的というのも怖いですね。WAVEさんには驚異でしょうが、競合製品が出てきてくれないかな…と思っている今日この頃。

(2010/11/13 追記) エポレジン ERP600という製品を見かけました。
箱絵だけですが。見た目とうたい文句は、軽量エポパテに似ています。
量辺りの値段が、WAVE軽量の1/3という値段は魅力。次の製作時に使った見ようかと思います。


・フィギュア製作記 チルノ#3
・原型完成
型の設計
パーツの処理が終わりました。
サフ→320番→サフ→400番→パーツのエッジ出し→サフ→600番→サフ→800番(満足行くまで移行繰り返し)。
指先の皮の保護に、アフィリにも紹介している指ぬきが活躍ですが。それでも指先にかかる圧力で、指の肉が痛くなります。…もう根気の世界です。

表面に出ている素材が軽量エポパテということで。サーフェイサーも変えました。
一番メジャーな、クレオスのサーフェイサーです。500番/1000番/1200番を使いました。
ソフト99のサーフェイサーは、ほんの少しですが軽量パテを犯します。軽量パテだけのパーツなら問題ないのですが。他の素材に盛っているような場合、境界が浮き出ることになります。
逆に、非軽量パテ部分ならば、ソフト99の方が、食いつきがよいので。適材適所で。
500番の使用は、最初だけにした方が良いでしょう。かなりざらつきます。1000番から初めても良いくらいかも。


パーツがそろったところで、型のパーツ埋めの検討です。
パーツの高さで並べた後に、気泡が逃げる方向を考えつつ配置です。
…気泡が入るくらいなら、型の方を削ってあとで掘り直した方が楽なこともあります。臨機応変。
ただ。結局、一番分厚いパーツと細かいパーツは、魔理沙の方と混ぜてしまいました。臨機応変w


・フィギュア製作記 チルノ#5
・複製
シリコン型 複製パーツ
シリコン型の製作と、複製終わりです。
ブロックによる型枠と、電子レンジによる粘土の軟化のおかげで、手間は非常に楽になりましたが。…油粘土とシリコンの臭いは、未だに苦手です。

上半身パーツの埋め込み方法が減点でしたが。抜きの状態は上々。

ちなみに。
私のパーツ配置は、試作用で数体抜ければ…というものです。
パーツ密度が高い=上下のシリコン型の接触部分が少ない→合わせた圧力で型が歪みやすい…という欠点がありますので。自宅量産する場合には、パーツ間隔にはもっと余裕を持った方がよいでしょう。


・フィギュア製作記 チルノ#6
・塗装
塗装済みパーツ 塗装、終わりました。
パステル風の薄い才色も考えたのですが。顔に釣られて濃くなりました。

スカートの塗り分けには、スジ彫りはありません。スジ彫りのところでマスキングが漏れるのを嫌ってのことです。
三角の塗り分けは、仮組状態で鉛筆で12等分くらいに描いて、頂点だけをカッターで軽く印を付けて。あとはマスキングテープで。

靴を赤くするか悩んだのですが。リボンタイの赤がワンポイントですので。茶色にしました。…青い靴ってのはちょっとね。

一部パーツには、レミリア同様、パール粉を使った塗料を仕上げに吹いてあります。キラキラ感は効果的ですか。使いすぎると彩度が下がる(光の反射方向が限定されるようになるので、影が出来る)ので、注意。
今回は、リボン/氷/ズロースに使っています。

ベースと羽根の氷ですが。
シルバーを下吹き。エッジにホワイト。クリアーブルー+パール+少量の白をMAX塗りw 。こんな感じで吹いてあります。
透明パーツも面白いところではあるのですが。完全透明だと視認しづらいし。青混ぜるとソーダ味になるし。大きい氷のミニチュアなら、塗装もありかなと。…自分にいいわけw。

…白サフと間違えて、ソフト99の白カラーを吹いて、垂れたりはげたりとトラブったのはナイショ。
塗装済み顔 顔です。

肌色はエアブラシで。
口の中は、エナメル塗料で。
白目はラッカー系(リターダー多め)で。
眉/まつげ/瞳は、デカールで。
二重/ほっぺの///は、エナメル塗料で。

やっぱデカールは楽ちんです。


・フィギュア製作記 チルノ#6
・完成
前 顔アップ
後面
鳴門その他完成写真
ってことで。完成です。
頭身高めで、ビジュアル的にはあまり見ない雰囲気になりましたが。ぱかっとした笑顔が馬鹿っぽくてよろしいかとw。

そうそう。
…八重歯は衝動ですw。


罫線

鳴門トップページに戻る 鳴門アイテム製作記に戻る