足跡フィギュア製作紹介 ネンガ様編
■#1  製作1 1999/08/09

■#2  製作2 1999/08/23

■#3  製作3 1999/09/26

■#4  複製  1999/10/02

■#5  塗装  1999/10/11

■#6  完成  1999/10/13



完成・正面
・99/08/09 フィギュア製作記 ネンガ様編#1
・製作1
はい。「忍ペンまん丸」より、念我流頭領ネンガ様です。
もう、最終巻のかっこよさと…ピーナッツ食いに失敗したかわいさで、なんか好きです(^_^)。
ポージングは、最終巻の表紙まんま。サイズも同じです。普段のときには、頭身もっと低いのですが。大念星の術のときにはもっと高くてかっこいいです。このときの目を開けたネンガ様もよかったのですが。表紙のかっこやさしい雰囲気が気に入ったので、これにしました。うんうん。机の隅にでも置いておけば、あなたをやさしく見守ってくれるでしょう…この雰囲気は一刻堂には望めないもんな(^_^;)
ってことで、ポスト一刻堂の役目も背負っていただきましょう(^_^)。

製作方法は、全身絵をプリントアウトして、そのにポリを盛ってという方法です。全身を一気というのがむちゃのようですが。まぁ、なんとかなりました。
横から見た時の、ガンダムで言うところのS字ポーズ、これがかっこよさのみそです。
背中の刀は、プラ板製。背中にはこんな感じで付きますが、取りつけ部は布が上を覆っているので、刀のほうを分割して取りつける予定です。

この状態はこれでおしまい。次は頭と両足をバラします。
全4パーツ+刀部分4パーツ予定。



・99/08/23 フィギュア製作記 ネンガ様編#2
・製作2
完成・正面はい。パーツにばらして、刃が届かなかったところのディティールをいれて、ペーパーをかけました。
…それだけです(^_^;)。

…ウラエヌスではありません。



・99/09/26 フィギュア製作記 ネンガ様編#3
・製作3
原型完成 はい。表面処理できました。
パーツ数6。刀はばらして胴体に取りつけますが、複製は一本です。

眉、帯、鼻緒は、馬パテです。やっぱ細かい部分には使いがっていいです。ただ、下地にもある程度硬さが無いと、整形時にいろいろと不具合が有りますので。木パテが下地だと使いにくいかも…。ネンガ様が全部ポリパテでよかった(^_^;)。
刀は全部プラ板からの削りだし。

うーん…書くことないな(^_^;)。

…三体揃えてジェットストリームアタックとか(^_^;)。



・99/10/02 フィギュア製作記 ネンガ様編#4
・複製
キャスト複製品
シリコン型
はい。型出来ました。テストショット出来ました。
もう、なんの問題の無いです。はい。奇麗にできました。

っても、胴体部分の配置が苦労しました。右手に気泡が入らないようにするには…ってのが課題でして。結局、こういう具合に傾けることで成功しました。…その分、シリコンが多く必要ですが(^_^;)。

次は、パーツの表面処理です。



・99/10/11 フィギュア製作記 ネンガ様編#5
・塗装
塗装終了 ハイ。塗装終了しました。
なにせ朱色に草色です。思いっきり補色なので、どちらかをどちらかのあとに吹くことができないので、かわりばんこにマスキングをしなおして塗装しました。面倒です。
色自体の調色も難しかったです。補色ですから、へたに彩度を上げたら、見苦しいったらありゃしない。けっこう気を使いました。
っと。眉は、ディティールを削って、アルミ板で作ったものに起きえています。ハイ。
後は、組み立てだけ。もうちょっと。


・99/10/13 フィギュア製作記 ネンガ様編#6
・完成
完成
完成しました。…ちょっと傾いているのは、写真です(^_^;)。
ってことで。イメージ通りです。かっこよくできました。うんうん。机にちょっと置いておくと、なんかいい雰囲気です。

胴体部分、けっこう重量があります。塗装時に保持するのに、2mmのアルミ線では役不足でした。硬化時の加熱もすごいし(^_^;)。べつなところで難儀です。


罫線

鳴門トップページに戻る 鳴門アイテム製作記に戻る