足跡能書き・映画のこと1 97/07/14〜99/02/25
・99/02/25 「ターミネーター3」
制作するそうです。…2のLDは買ってしまっただけど。…ゃっぱ、あの終わり方の後で、どういうシナリオを出すのかってのか、問題です。
全作で売りだったCGには期待していない…ってより、CGが売りの映画は期待できないってのが、去年の私の感想ですから。やっぱシナリオに期待します。

・99/02/25 「ゴジラMILLENIUM」
ってことで。来年ゴジラが制作されるそうです。東宝で。
…まぁ、日本を代表する怪獣ですし。アメリカゴジラにスカされ、ガメラに見せつけられ、東宝もかつを入れられたのでしょう。が、それらの後でどういうゴジラを作るのか…楽しみではありますが…モスラとか見ていると、大して期待できない…ってのが正直なところです。

シナリオとキャストをなんとかしようね。バラエティーに漬かっちゃった役者をメインに持ってくると、それだけで興醒めですから。あと、「超低温レーザー光線の燃料」のような大ボケも止めてちょうだい…って、ギャグ路線で行く!って手もありますけど(^_^;)。

…っても。やっぱ、平成ガメラを越えるゴジラを「ぜひとも出してほしい」ってのが本音なんです。東宝さん、きばってね。

・99/01/23 「ガメラ3」
TVでのCMも始まりましたねぇ。うーん、見たいぞ〜って感じで、もうわくわくです。(^_^)
京都駅やら渋谷109やら、またいろいろと壊されるそうで。名所が増えるな。
イリスが、ちょっと人間っぽい体型なのが気になりますが。そこはそれ、映像でどう見せてくれるのか、楽しみです。

うーん。もうLDが欲しいっす。

・98/12/21 「アステロイド」
先日TVで放送されていました。
隕石物ですか…。私はメテオがもっぺん見たいな(^_^;)。

…F14(フェニックス積んだまま(^_^;))とか、F−16から衛星軌道より高い標的にレーザーを当てて、6kmもの鉄とニッケルの塊を粉砕…。あの20mmバルカンのスペースにそれほどの出力のレーザーが入るのかとか(入っているよ(^_^;)。人が持てるよ(^_^;))、大気圏飛行中の航空機からそんな精密射撃が出来るのかとか(HUDに隕石が写っているぞ(^_^;))。そもそもレーザーが見えたりするんかとか(^_^;)。
…んなレーザー、発射できたとしても、輻射で発射した戦闘機が溶けるぞ(^_^;)。

う〜。レベルが低すぎ〜。他にも山ほど書きたいことがあるけど(^_^;)、ありすぎてめろめろっす(^_^;)。絵も、SFXってより、特撮のレベルだし(^_^;)。
もしこれを金払ってみてたら、癇癪起していたな(^_^;)。

・98/11/29 「スターウォーズ エピソード1」
ちょぼちょぼと映像が公開されました。CGを使いたい映画としては、ピカ一でしょうね。ってことで、映像の質もそういう方向性になっています。
エピソード1ってことは、ダースベイダー成長期ってところかな?。
…うーん。やっぱ大作ですから…ってより、すでに大河ドラマの域ですが。なんか見ておかなきゃという気にさせるものではあります。うんうん。

・98/11/29 「アルマゲドン」
…小説読みました。
「ジュラシックパーク」の小説が、映画では語られなかった科学考証面がしっかりかかれていて、非常におもしろかったのですが…。この小説は、映画のシナリオから科学知識の欠落している(少なくとも疑問をもたない)人間が書いたと思われ、非常に情けない出来です。

冒頭、船外作業している飛行士、そこに襲い来る隕石群。大破爆発するシャトル、つづいてNYに降り注ぐ…って、このパターンは「プロジェクトA子」ではないか(^_^;)。
で。何ヶ月か何年か前に、小惑星帯での爆発が観測されていたことがわかり、彗星が小惑星の一つにぶちあたり、軌道がそれて地球に向かっているということが判明。その大きさはテキサス州ほど…。ルナツー顔負けです。
…まず。それほどの隕石群が黄道面から接近しているのなら、検出されないのは不思議です。大きさもでかいし。コメットハンターに捕まりそうなもの。
で。彗星っても、ハレーでも10Km未満。巨大と言われたヘイルボップも体積で10倍程度。これがぶちあたったところで、地球軌道までこの大きさの小惑星が落ちてくるか?…という疑問がぽろぽろ。それに、破片がそうそううまく群れで地球にくるかも不思議。
で。いろいろアイデアを絞った結果、「ディープインパクト」と同じく核爆弾を埋めて爆破することに!。集められたのは、石油掘削のプロ!。腕は確かだけどならずもの…だけど。隕石に地層があるわけでもなし(^_^;)。役に経つのかいな?。まぁ、このへんはいいでしょう。さっそく出発です。なんと2機同時接近打ち上げ(^_^;)。常識的には、互いに予備であるわけだから、片方の出発後に打ち上げだと思うが…。まぁ、成功して、ミール(フリーダムに改装された…という設定だが。実際には、ミールの再利用は見送られました。来年処分です)で補給。ところがさすがロシア!で爆発事故。辛くもシャトルは発進します。
けど…小惑星は小さい隕石に取り囲まれ、嵐(気体のね)が吹いている〜(^_^;)。…彗星との衝突時の破片と水分で…ということが言いたいんだろうけど。剥がれた小片は慣性のままに飛んで行ってしまうだろうし。彗星の水分っても氷が気化する程度で嵐はないだろ?。
で。一機は着陸大破。もう一機は無事着陸、掘削開始。途中、地盤が鉄で固かったり(ってことは。もと原始惑星の核ってことだろ?。核爆弾程度でんなデカイものが壊れるか)、大破した連中で生き残りがいたり、早まって核を爆破しようとする大統領いたり、いろいろあってタイマーオン&脱出…ところが、いろいろいじったのか動かない。ここは誰か一人が残って…。まぁ、このへんの人間ドラマも「ディープインパクト」まんまですな。
脱出するシャトルも大変。エンジンがかからない!。バルブが変だってことで、乗員が機関室に(シャトルに機関室があるのか?(^_^;))。直している暇があるのか?ってところで、ミールから否応なしに連れてこられたロシアの飛行士「アメリカもロシアも、パーツは台湾製だ。ロシア風の修理をみせてやる!」、バルブをレンチで殴る!(^_^;)。それで動いちゃうシャトルも、もう電化製品レベルだぜ!すげぇぜ!。
かくて地球は救われた…と言いたいのでしょうけど。もうなんだかな〜です。まだ「メテオ」の方が、はるかにマシだったように記憶がありますが。冷戦おわっちゃったもんなぁ〜(^_^;)。

・98/11/15 「アルマゲドン」
なんで「ディープインパクト」の後にこういう映画やるのかね?(^_^;)。
ってところは置いといて。まだ見ていないので所見ですが。
ストーリーとしては。「隕石が来る!。爆破したい!。隕石に穴掘るぞ!。石油掘削工連れて行け!。」ってことらしいです。
で。シャトル打ち上げ…2機同時打ち上げのようですが、ワンフレームに収まるほど接近はせんだろ?(^_^;)。
で、隕石に到達。だけど、事前の隕石群で着陸地点から離れします。核爆弾を埋めるには、そこは地盤が固すぎたので、地上車で移動することに…って。
なんであんなに高密度の隕石群があるのやら…。
小惑星帯にある星は、基本的にスカスカと言えるほど低密度です(スカスカだから、核射っても、爆発周辺だけ吹き飛んで、他の部分は丸残りってことになりかねない。このために、核などの手段が本当に有効かどうか、学会でも疑問視されています)。おにぎり握る、人も重力もないのですから。まれに高密度のものもありますが、これは大型の小惑星が衝突等によってばらけたものです。が、地殻部分は粉々ですし(元々、地面の塊なんて強度は無いです)、あるとしたら中心核付近の金属の固まりです(こういう小惑星を見つけて地球軌道に引っ張ってきて資源として利用しようってのが、ルナツーとかです)。しかし、こんな金属の固まりが、車が走れるほどの重力を持つ質量でもって落ちてきたら…、んなもん核爆弾程度でバラせるもんではないでしょう。
うーん、なんか見る前から破綻しているなぁ(^_^;)。どうしよう?。
「トゥルーマンショー」なんかのほうが面白そうだな。

・98/07/23 「GODZILLA」
ってことで。見てきましたバラします(^_^)。

冒頭は、南太平洋の有名な某フランス領環礁。なぜかビキニ環礁の核実験シーンが流れる中を、それを見守るかのようなイグアナたち。死の灰の雨に濡れるたまご一つ…。

場面は変わって、嵐の太平洋を航行中の日本のタンカー。乗員はアジアの方々ってのはお約束ですが、日本語はまともでした。というところに、ソナーに映る巨大な影(…水中だから、ソナーだろうけど。なんでタンカーにソナーが?)。慌てるも遅し衝突!…と思ったら、舷壁を突き破る爪!。哀れ遭難!。
うんよく助かった一人の老人を診療所に尋ねる謎のフランス人保険屋。「ゴジラ」とうわごとのように繰り返す老人は、放射能に汚染されていたのでした。

再び場面が替わって、チェルノブイリ。放射能汚染地域の生物調査(主にミミズ)をしていた主人公タトポリス博士。と、ミミズを嬉しそうに掬っている博士のところに、いきなり米国の軍隊が!(…ロシア領だろいいのか?)。拉致されるように巻き込まれる博士でした。連れて行かれたのは、パナマの海岸地域。得意そうに放射能による突然変異でミミズが17%も巨大化したと軍の大佐に説明していたその場所が、ゴジラの足跡でした。
ついでに、海岸に打ち上げられた難破船。艦舷には巨大なひっかき傷が。
遭難現場の推移、放射能の痕跡から、タトポリスはこれが放射能で突然変異した生物だと指摘するのでした。

場所は再び替わって、ニューヨーク。雨です。暗いです。CGの粗を隠すには抜群の舞台でしょう。
昔、タトポリス博士の恋人だったレポーター志願のオードリーは、セクハラ上司に悩まさせる毎日を過ごしていました。そこでたまたま見た報道番組で、謎の船舶遭難事件に、タトポリスが関っていることを知ります。
…雨のニューヨークの海岸。釣りをしている老人。デカイ獲物がかかった!とおもいきや、ゴジラ(^_^;)。いきなり上陸して魚市場を襲い、市街地を一通りパレードした後、消息が消えます。
軍が出張ってきました。選挙前の市長はカンカンですが。市民に避難命令も出されました。ゴジラは。どうやら地下鉄網を使って隠れたらしく、行方はしれません。そこでタトポリス博士の提案「餌でおびき出し」。広めの交差点にカツオが積まれます。マンホールを開けて、匂いを送ってやると…出てきましたゴジラ。カツオの山にパクツきますが。別に食事に招待されたのではないので、砲撃開始。しかし、予想以上に敏捷にゴジラにはなかなか当たらず、むやみに街を破壊していくばかり。再びゴジラは雲隠れします。
こうしたドタバタの背景で暗躍する謎の保険屋一人…。

で。オードリーの勤めているTV局も取材に乗り出しますが、上司の嫌がらせで連れてってもらえません。そこでまた、タトポリスが軍と一緒にマンハッタン島の対岸に来ていることを知り、スクープを求めて会いに行くことに。
タトポリスと再開したオードリーですが、たまたまそこに置いてあった極秘のテープ(老人の証言、パナマの上陸跡)をかってに持ち出し、局に出してしまいます。
しかし、このスクープの手柄は上司に取られ、タトポリスも機密漏洩でクビに。
(この報道では、ゴジラは日本の伝説の海獣だと説明していました。オリジナルもそうだったような…)。
タトポリスは、残されたゴジラの血液を人間用妊娠検査薬で分析して、ゴジラが巣作りの為にNY島に上陸したという説を出していたのですが、この説もこの騒動で無視されてしまいます。
オードリーは、空港に向かうタトポリスに謝るために出向きますが、冷たくあしらわれるのでした。
タトポリスが乗った空港に向かうタクシー…ですが。実は運転手は、謎の保険屋もとい、実はフランスの諜報員だったのでした。目的は、母国フランスの尻ぬぐい。律義です。諜報員は、タトポリスのゴジラ巣作り説を信じ、ゴジラの巣探策と殲滅を手伝うよう、タトポリスに要請します。タトポリスはこれを了承し、倉庫に終結していたフランスの極秘部隊と行動を共にすることなりました。
タトポリスをつけていたオードリーの同僚のカメラマンは、この情報を知り、オードリーと共に、こっそりフランス部隊を追跡取材することにしました。スクープ欲しさとより、タトポリスのゴジラ巣作り説を証明して、タトポリスの名誉を回復したいが為の行動でしたが…。
そのころ。セントラルパークでは、再度の餌でおびき出し作戦が開始されていました。今度は万全の体制でしたけど…殺気を感じたのか、ゴジラは途中で逃げてしまいます。河に飛び込んだゴジラ。そこには海軍の攻撃型原潜!(^_^;)。しかし、あまりのすばしこさに、魚雷は味方に当たるはで大損害です。しかし、最後の2発が至近弾!。ゴジラは水中に没していくのでした…。

ゴジラの巣を探して地下をめぐるフランス部隊。たどり着いたのは、マディソンスエアガーデン。中には、さながらエイリアンの卵のごとく並ぶ卵々々々。ちと多すぎ(^_^;)。用意してきた爆薬も足りません。そうしているうちに孵化する卵々々々。ちと多すぎ(^_^;)。逃げるが勝ち!ですが。そうも行かず部隊の面々は餌食になって行くのでした。このへんから、ジュラシックパークの対ラプトル戦になっていきます。
エレベーター開いたらコジラがお出迎えとか。滑る廊下にボールとキャンディーばらまいたらこけまくるゴジラとか、緊迫感の中にお笑いを取りたがっていたようですが。まぁ省いて。
こっそり付いてきたオードリー達と合流したタトポリスと諜報員。親ゴジラが溜めていた魚があるうちは、ミニゴジラs200匹もこのドームに留まっているでしょうけど、餌が無くなったら…。なんとしても、ミニゴジラがここにいるあいだに殲滅する必要があります。しかし、外には電話が通じませんし、ミニゴジラが充満したこの建物からは逃げることもままなりません。
オードリーの提案で、ドームの放送施設からの実況中継。ミニゴジラの映像で軍も納得して、空爆が決定。タトポリスも名誉回復。しかし、空爆の前に脱出しなければいけません。なんとかミニゴジラのすきを付いて脱出!。そこに対地ミサイル!。ミニゴジラ殲滅!。

…と、ここでなんとなくハッピーエンドかと思いきや。お約束です親ゴジラの再登場!。死んでいる子供を揺すったりと親らしい所を見せたところで。その場にいたタトポリス達に怒りが向くのは必須!。タクシーに乗った一行とのチェイスが始まります。
しつこいゴジラ!。トンネルの奥に追い詰められたところで、軍とタクシー無線で連絡が付きます。そこで、タトポリスが考えた共同作戦。とりあえず、ヘッドライトを使った目くらまし作戦でトンネルを脱出して、つり橋に一目散!。追いかけてくるゴジラ!。一度、車ごと食べられそうになりますが、いっしょに咥えた電線で感電させて難を逃れます。
つり橋での追いかけっこ。しかし、もともと車が走るのがやっとの橋にゴジラです。橋は半分崩れ、ワイヤーがゴジラにからまります。背中のトゲが仇になったようです(^_^;)。
動きが止まった所を、戦闘機からの攻撃!。両側から二波8発のミサイルをくらい、さすがのゴジラも倒れぐずれます。
…凶悪な怪獣とはいえ、人間の犠牲者にすぎない生き物です。ただ、本能によって行動し、子を育てる場を求めて来ただけです。人間の利害に反すると言うだけで殺されたゴジラ…そういった感慨を含んだタトポリスが見守る中で、ゴジラの心音が弱くなって行き…止まります。

人間関係の清算シーンが続いた後。まだくすぶっているマディソンスクエアガーデン。小部屋のようなところに残った一個の卵…。アップに寄って行くカメラ…。孵る卵!。
ってところでEDテロップ。

うーん。まぁ、見れた映画だとは思います。けど、エイリアンから伝統になった、人食い怪物との攻防というパターンは、正直へきえきしています。…私、ああいうホラー的シーンって、あまり好きじゃないんですよ。まして、怪獣映画でやるもんでもないと思うし。そう、足りないのは、怪獣映画に必須の燃えるシーン。ゴジラ、デカイですよ。けど、雨の夜のビル街でばたばた走られても、よく見えないし巨大感もさっぱり。ヘリコプターなんかハエに見えましたよ、わたしゃ。
でかいはずのゴジラが敏捷すぎます。ラプトルと大して差がないように見えたし。重量感…っていう前に、物理的に変です。
…急反転したタクシーを追いかけようとしてゴジラが倒けるシーンがあるんですけど。たとえば、転倒してもなかなか止まらず、勢いで2,3のビルをなぎ倒す…とか、その重量感をもっと演出してほしかった。

コンピュータは確かに、静止絵としてはかなりリアルな絵を見せてくれるようになりましたけど。やっぱ演出・画面構成を指示するのは人間です。金はかけたけど、その人間の部分の技量が、まだ足りないです。
…って、なんか日本ゴジラ誉めているように読めるけど(^_^;)。近年の日本ゴジラは、シナリオが最悪…を通り越して、バカです。
日本特撮の救世主はガメラだ〜!。

・98/07/08 「ガメラ3」
予告ではもう流れているのね。
ってことで。今回のヒロインは、前田愛です。なんでも、ナウシカの王蟲との絡み(?)のようなシーンもあるとか。
「学校の怪談」で目つけたのね、監督(^_^;)。
…まぁ、初代ヒロインよりは演技マシでしょう(^_^;)。

・98/07/06 「ゴジラvsデストロイヤ」
…笑っていいのか、怒っていいのか(^_^;)。
「超低温レーザー光線の燃料」、このセリフだけで3回は笑えます(^_^;)。これで、「超低温レーザー光線燃料」と書いたタンクトレーラーを横づけして、係員がタバコ吸いながら給油していれば、ギャグになるんだけど…。メーザー車の冷凍版もきっと、回路を逆にしただけだぞ、きっと(^_^;)。
今時、原子炉が核爆発起こすだなんて勘違いしている日本人、まだいるんだね(^_^;)。おまけに冷やせばって…核反応と化学反応の区別も出来ていない(^_^;)。あと、α線、β線、γ線等の「放射能」(^_^;)。腹がいたい…(^_^;)。
…酸素が無かった頃、先カンブリア紀…。まぁ、酸素はなかったといういいかたも出来るけど、どうも監督は、「酸素原子」と「酸素分子」の区別が出来ていない。そういった時代にはどの程度の生物がいたのかも理解していない…ちょっと図書館に行って勉強すれば、すぐにわかりそうなもんだけど。
オキシジエンデストロイヤーもああいうあつかいされたら、…もう初代に対する侮辱としかいいようが…(^_^;)。でもって、みれんがましくJrを復活させている…。
ハリウッド版ゴジラが駄作との噂が広まっていますが。これに比べれば、はるかに許せるでしょう。そういう意味では、見ておいてよかったです。

・98/06/26 「ディープ インパクト」
見てきました〜ってことで。ネタばらし&あら探しです(^_^;)。

まず最初は、そこらのフィールドで望遠鏡での天体観測をしている高校生集団。先生が生徒に星の名前を質問しながら観測していると、知らない星がぽつんと肉眼でも見える!。とりあえずその生徒に写真を撮らせて、天文台に送らせたのでした。
天文台では、ある学者がピザ片手に、送られてきた写真を元に観測して見たところ、彗星だとわかったので、その場で(!)軌道推定。出てきた答えは、地球に衝突!。慌てた学者先生。電子メールで天文協会に連絡しようとするけど、サーバーが落ちていて。さらにたまたま天文台の電話も死んでいたらしく。携帯片手に夜の山道を自動車でもうスピードで走ってました。なにをそんなに急ぐ必要があるのかわかんないけど、携帯なんかかけているもんだから、対向車のトラックにぶつかって爆死!。

注。彗星が発見されたとしても、その距離は、太陽系内でも地上からの三角測量では遠すぎて正確には求まりませんし、軌道ともなれはわややです。実際にある程度時間をおいて、見かけの移動角度や向きの変化から、こういう軌道の星ならこの軌道を通るはずという計算を経て、彗星の軌道は決定されます。つまり、即日判明ということは、まずないはずです。また、この時点では地球まで2年(近日点通過後に地球ですので、多少の差はあるでしょうけど)2年前から10cm程度の望遠鏡で肉眼観測が出来るように彗星というのもまず無いでしょうし、その程度の望遠鏡で発見出来る彗星がそれまで見つからなかったというのも、非常に不自然です。

ってことで。1年後。
ある女性キャスターが、財務長官の退任の理由が不倫ではという情報を元に、取材をはじめます。その女性の名前とはELEと言うらしいというところで、元長官に直接取材したところ、どうも話が噛み合わない。しまいにはFBIにとっつかまってしまう始末。とりあえず、48時間は公開しないという条件で開放されたのだけれど…。女性キャスターの勘違いが、この48時間後までわからないというのが、すでにギャグ(^_^;)。
ELEとは、Extinction Level Event、考古生物学的に、恐竜絶滅時のような絶滅レベルの事件の意であって、女性の名前では無かったんだね(^_^)。

大統領の世界発表です。1年後、10Kmクラスの彗星が地球に衝突すること。米ロ共同で、核推進の宇宙船を建造して、彗星に核を仕掛けて軌道をそらす計画を実施中であること。で、宇宙船のクルーの紹介。
…このクルー、船長が最後に月着陸した人ということで。他の乗員とは年が離れていることもあり、仲がしっくりこない(^_^;)。米国では、こういうチームワークの精神分析はお得意だと思っていたけど。なんだかな?。
彗星を発見した少年も、時の人に。だって、共同発見者となった学者は爆死しちゃっているし(^_^;)。
女性キャスターも有名に。スキャンダル事件だと思っていたのが、世界の命運をかける事件になっちゃっているし(^_^;)。

さて。ミールにつながっている宇宙船の発進です。スペースシャトルの機首をコクピット&居住区。これにフレームつけて、エネルギアのエンジンをブースターに。ブースターのまん中には、核ロケット。個人的には、けっこうリアルだと思っていたのですが。
ミールから離れると共に、がくんと落ちる宇宙船!…スラスターの噴射って見えないけど(^_^;)。
で。核推進でドキュンと加速して行きます…。核推進って、そういうのか?(^_^;)。

で、次にはもう彗星のそばです。その尾と言えば、ナイアガラをそばで見ているような。中に入れば、家大の塊がギュンギュン飛んでくる激流状態です(^_^;)。

注。彗星の尾とは言っても、その密度は、地球の大気に比べれば真空と大差無いです。塊がそんなにぼこぼこ飛んではいません。

でもって。なんとか夜側に着陸して、持ってきた8つの核弾頭の準備。…大きさも形も、なんかオキシジェンデストロイヤー(^_^;)。それ一個で5Mt?(^_^;)。

注:そんな小さい水爆は、ちと無理でしょう(^_^;)。

掘削機で、100m程中に埋めこみます。この作業は、夜のうちにやらないと、蒸気の噴射が始まって大変です。
ところが、最後の一個が(って、なぜか4つ目)、途中で引っかかった!。一人が降りて行って、尻をガシガシ蹴ったら直ったけど(核を足で蹴る人というのも、珍しい)、タイムアウト。日が当たったとたんに、あちこちから蒸気が吹き出しはじめました。一人が太陽光で顔焼けて、一人は吹き飛ばされつつ、なんとか宇宙船は離脱。核に点火!。お約束で爆炎に巻き込まれたか?宇宙船!(もっと離れろよ!)。

大統領発表です。彗星は2つに割れたものの、結局軌道は変わらず。次の手段として、地球に接近してきてから、米ロのICBMで迎撃。あと、予備手段として、極秘裏に建設してきた地下都市に、100万人だけを避難させる。20万人は、科学者・技術者・芸術家等。のこり80万は、社会保障番号から抽選。さらに、運命の日まで戒厳令!。
ああっ。彗星が尾を「後ろ」になびかせて進んできます(^_^;)。

注。彗星の進行方向と、彗星の尾の向きには、関係はありません。彗星の位置からして、むしろ進行方向に近い向きに、尾が伸びるはず(^_^;)。

彗星を発見した少年は、特権的に当選。しかし、恋人を助けるためにその娘にプロポーズ。けど、その娘の家族は助からないということで、その恋人は残ることに。その少年も、地下都市前でもとの町に戻る決心をします。

大統領発表です。彗星の地球到達まで2日。ICBMをたくさん射ったわりには効果無し。割れた小さいほうの彗星は、大西洋に落下予定。東海岸は内陸1000Kmまで津波で壊滅するでしょうという、逃げれる人は逃げてくださいと、パニックを誘発する発言をした後に、みんなで祈りましょうモードです(^_^;)。

ってところで。通信途絶していた宇宙船から再度連絡。残った4つの核を使って、特攻することになりました。
…って、何で最初の時に、全部核を使わなかったんだい!(^_^;)。

最終避難が進んでいます。ニュースキャスターも抽選に当選したけど。子持ちの同僚に地下都市の席を譲って、海岸沿いの父親の家に向かいます。少年は、避難途中の恋人を発見し、両親といっしょでは逃げ切れないということで、恋人とその妹を連れてバイクで遁走。

小さい方の彗星の落下です。大気圏突入と同時に、もうもうと白煙をたなびかせて、ついに落下。

注。本物が本物らしいとはかぎらないので、なんとも言えないのですが。大気圏に突入する彗星って、これが絵的に正しいのでしょうか?。
どうみても、煙玉以上に見えないのですが。
インパクト瞬間は、スパコンでもいろいろとシュミレートされているので、まぁリアルです。

ニュースキャスターは、海岸で父親とともに波に飲みこまれます。つづいてニューヨーク、ワシントン。山に向かって逃げている少年たちにも津波が迫りますが。なんとか振り切りました。

さて。宇宙船です。特攻前の家族との通信シーンは、もうお約束でしょう。ってことで、その前の核攻撃で出来た穴に突入!。どかんっ!。
あれだけのICBMも耐えたデカイほうの彗星は、たった4発のオキシジェンデストロイヤーによって大気圏突入前に破裂して、破片が大気で燃え尽きて行きます。
地球は救われたのです(^_^;)。

最後。後が残っている国会議事堂前での大統領の復興宣言です。生きていたんだね、どの面下げて、大統領(^_^;)。


って感じです。人間ドラマとしては悪くないんだけど。もうちよっと考証というか、考証の見せ方というか、そういうところに気を配ってほしかった。シナリオはさほど悪くはないので、監督に学が無かったのでしょう。
彗星に向かっての急ごしらえの宇宙船…って話なら、笹本祐一著「星のパイロット2 彗星狩り」が。彗星の爆破というのなら、NHK天才TVくん内「恐竜惑星」のほうがリアルです(^_^;)。
特に恐竜惑星。彗星を木っ端微塵にしたら、その破片が地球全土に降り注いで、かえって悪い結果になるという話でしたけど。砕いちゃいましてね(^_^;)。
あと。どう考えたって、落下物は海に落ちる可能性が高いわけですし、落ちたら爆風より津波の被害地域の方が広いわけですから。どうしてもっと早くに沿岸地域の人間に非難命令をださなんだ?。最後の津波シーンで人は、死ななくていい人が死にすぎ。
後。地下都市というのがなんだかなです。直撃受けたら、その程度でどうなるもんでもないし。核戦争のように死の灰気にする必要はないんだし。各地にある軍基地の建物を対寒工事して原子力発電所を徴発すれば、もっと多地域に多人数の避難場所が作れるはず。なんか無駄な労力使っています。

うーん。こう考えると。ID4って、すごい秀逸な映画だわ(^_^;)。少なくとも、考証なんかどうでもいいと思わせる映画としての説得力と迫力があったし。
CGに頼りすぎるとこうなるのね…ってのは、スターシップトルーパーズでも言ったっけ(^_^;)。

・98/06/14 「ディープ インパクト」
今月20日からの公開です。いろいろとCMも出るようになりましたけど。
…SFXがどうというより、科学考証的に画面が正しいかに興味あります。
まさか、彗星が尾を「後ろにたなびかせて」進んでくるなんて絵はないだろうね(^_^;)。白色彗星じゃないんだから。
あと、落下速度と地球や各地形との対比ですか。彗星の速度というと。彗星公転速度±地球の公転速度+地球引力による速度ですから。秒8km〜60kmくらいでしょうか。
ID4で、宇宙船が大気圏突入してくるシーンがあるのですが。まるで宇宙船が燃えているようにもくもくと煙だして炎まきちらしているんですよね。私は最初、宇宙船が出している煙幕のようなものかな?と思ったら、どうやら本気の煙(大気圏突入するものはああなる)のようで…。ちと心配。

・98/06/10 「ディープ インパクト」
彗星が地球に衝突!。
とまぁ、一般では「メテオ2」だなんてことも言われていますが。
けっこう面白そうな映画なもんで。期待しています。
彗星に核をしかけに行くための遠征船「メサイア号」、コクピットにスペースシャトルを使っているところが、いかにも急ごしらえって感じて、むしろリアルです。…「彗星狩り」みたいだけど(^_^;)。

・98/05/11 「ガメラ3」
バンッ「最強の敵」バンッ「最後の刻」バンッ「ガメラ3完結篇」ババンッ「来年春公開」
新作シーンはないんですけど。燃えますね〜(^_^)。楽しみっす。
ちと裏情報で、面白い話を聞いたんですけど。これは内緒(^_^)。

・98/05/11 「GODZILA」
予告編ですけど。
足だけ(^_^;)。なんかでかいティラノ君って感じで。なんというのかな、あの地に足の付いたような重量感がないんだよな…って、姿については、リークされてのをもう知っているけど。あと、あのブレスはないんだろうか?。となると、単にでかい恐竜。でかいだけ、生物学的に無理があるだけの生き物に…。

ちなみですが。ニューヨークのシーンで、道に止まっている車が、ゴジラの足踏みで一斉に揺れるシーンがあるのですが。車全部を油圧ジャッキで揺らせているのね。レトロだけど効果抜群(^_^)。

・98/05/07 「スターシップトルーパーズ」
ってことで、見てきました「スターシップ・トルーパーズ」。

まぁ、あの原作でよくもあんな映画を作れたもんだと。ってことで、けなし&ネタばれモード全開でいきます。

最初に、舞台設定の説明があるのですが。いきなり政府について「軍事政権に支配された…」となっています。この辺もう馬鹿っぽくっていいのですが。一応原作の設定では、選挙権は退役軍人のみ、それでも税金と犯罪発生率は史上最低レベルで、生活水準も生産力の許す限り高いとなっていますが。このへんの説明はなし。
まずは、TV放送での大負けシーンから。これは後述するとして、話はその1年前から始まります。
高校時代のリコの話が入るわけですが。この有名な授業シーンで、リコは落書きをしてたりするもんですから。あの「暴力が何も解決しないというのは…」の台詞がぜんぜんです(^_^;)。
でもって、リコの入隊理由ってのは、カルメンが海軍学校に入るから…。カールは電子系ではなく、テレパスとして情報部行き(^_^;)。

次に、例の訓練キャンプです。…狭い…狭いぞ(^_^;)。300m四方くらいに千人くらいいるんじゃないか?。パワードスーツが出てこないのは先ネタどおりなので、訓練もアメリカ軍もどきですが。リコを追っかけて、高校時代のガールフレンドがおっかけてきたりとか、もうなんか舐めきっています(^_^;)。
実弾戦闘中(っても、教官が実弾を混ぜるのではなく、票的射撃に新兵が実弾を使う)に、同僚のヘルメットが調子悪いのでリコが脱がせたところに、転んだ別の兵士の火線が…。リコの鞭打ち10回は、これが原因になっています。これでリコは除隊しようとしたのですが…。

そのころカルメンは、訓練公開の最中。ってところで、敵が発射した隕石に接触!(その隕石を「目視」で確認して「手動」で避けた(^_^;)。どうして事前に隕石が見つからなかったとか。ピンポイントで接触するもんかとか。いくらなんでも、銀河の反対からその速度はないだろとか、いろいろありますが)。これでこの乗艦である「戦艦ロジャーヤング」は、艦上構造物の一部をもぎ取られますが。この時の会話「地球連邦艦隊に通信!」「通信塔がありません!」(^_^;)。もう、車のカーラジオ並みの脆弱さです。

除隊する旨を両親にTV電話で知らせるリコですが。その両親映像の頭上が暗くなって通信途絶(^_^;)。ブエノスアイレス壊滅です。これでリコは除隊を止めて、いざ戦場へ(^_^;)。

序盤にTVカメラの視点で出てきた大敗シーンです。
まず、敵本星への(でもって、敵に対しての最初の)攻撃シーンから始まります。
…いきなり歩兵を降ろして、ぼこぼこのズタズタ(揶揄でなく)のギタギタ(揶揄で無く)にされ、同行していたTVレポーターもチョッキンされます。
敵兵は…もうガメラ2のレギオンまんまです。これがジュラパーのラプトルのごとく人間を襲いまくるだけ。
でもって、軌道上に終結していた戦艦艦隊も、地上からのへろへろ弾(速度にして新幹線より早いかどうか…。軌道まで何時間かかるんだろう?。ってより、虫がんなもん直接撃つな!)の威力を侮って(情報部のミスと言っていましたけど。それでも当たるまで防御しない)、どてっぱら(艦の下腹を地上に向けているんだもんな)に食らって、あまつさえ味方の艦に衝突して(戦闘体制時に密集してどうする)大破轟沈続出(^_^;)。地上部隊もほうほうの体で脱出します。
月軌道のステーションに帰ってくるまだ炎上している戦艦、ドックで爆発している戦艦(火くらい消してから帰ってこいよ。にしても、銀河の反対側かわ、燃えたままで帰ってきたのか?)。
TVニュースでは、死者10万、実際は30万。軍司令は責任とって退陣(^_^;)。リコは戦死と発表されていたけど、実は生きていて。でもカルメンは彼が死んだと思うわけですな(^_^;)。なんだかな。

この戦闘で、大半の同期を失なったリコが新たに派遣されたのが「ラズチャック愚連隊」。でもって指揮官は、復帰した高校の先生(設定が小説と違う(;_;))。この部隊で、敵支配地の惑星に赴くわけですが。
こんどは航空機によるナパーム攻撃で掃除をしてからの突撃です。それでも敵は出てくるわけでして。リコは勇敢にも、巨大虫の背中に飛び乗り(!)銃で穴を開け(!)手榴弾を投げ込んで(!)倒すわけです。やったねリコ!。この功績で曹長に昇進、付いてきたガールフレンドとはベットシーンです。
…の最中(^_^;)、どっかの間抜けな将軍を助けに、出撃の命が下ります。しかしこのこの先生がちと酷い。味方が敵にさらわれて殺される!ってところで、その先生敵できなく味方射っちゃうんです(^_^;)。どう見ても、その敵を撃ったほうが早いのに。でもって、「私が捕まったら同じようにしろ!」。…味方を見捨てないのが、機動歩兵じゃなかったんかい?。かんべんしてよ〜。
目的の前哨基地に到着したのですが。冷蔵庫に隠れていた将軍以外は全滅。そこに敵の襲撃〜!。ここで、ラズチャックは負傷してリコに射たれます(^_^;)。リコを追ってきたガールフレンドも串刺しで死亡(^_^;)。
なんとか要請した降下艇で逃げ出したのですが。この艇のパイロットがカルメン!。…本当なら感動の再会ってところなんだけど。戦艦の操艦士がどうして降下艇のパイロットしているんだ?(^_^;)。

地球ではこのころ、虫に知能があるのかどうかで議論が起きています…。銀河の果てから隕石を地球に当てたり、他の惑星にも移動しているような生物に対して今頃何を言っているやら。カール(もう大佐!)含む情報部は、虫に頭脳階級がいることをほぼ確認。リコの部隊はそれを確認するために囮にされたんですな(^_^;)。ともかく。隊長が死んだので。リコが隊長です。リコ愚連隊の誕生。

さて。頭脳階級を捉えるために、再度出撃ですが。
そのころ、ロジャーヤングは、あいも変わらず敵に腹をさらしていたために被弾!。このへん全然学習していないですが。ともかく艦体は真っ二つ!。もう、ダメージコントロールはどうなったんだと言うばかりに爆発!炎上!物は落ちてくるや、シャッターは艦長の上に閉まるわ。設計したやつを思わず呪わずにおれないような構造の戦艦です。でもって、2人乗り脱出艇で、カルメンとリコの恋敵は脱出!。しかし軌道が逸れて、脱出艇は敵の巣の真ん中!。この時の通信をうけて、リコは救出に向かいます。…愚連隊の人間の命より、恋人の命を優先したわけですな。ひで〜っ。
なんとか無事なカルメン達ですが。頭脳階級の尋問をうけることになります。この尋問ってのが、人間の脳味噌をチューチューしてしまうんですな(^_^;)。次はカルメン!ってところで、ヒーロー・リコの登場!。
なんとか脱出していると、この時逃げた頭脳階級は別のところで捕まって、めでたしめでたし。捕まえたのは、ズイムさんでした。
…この後カールが、捕まえられた頭脳階級の心を読むシーンがあるのですが…。シーンはともかくとして、カールの格好はまるでSSS。

ストーリーはこんなところでしょうか。
もうぐちゃぐちゃです。いつぞや日本でアニメ化した時も言ったのですが。映画のスタッフにも同様に、「死んでハインラインに詫びてこい」。

…で。ストーリーはともかくとして。
例えばメカ。
歩兵の装備は、基本はM16(って、当然アレンジされていますが)です。敵の兵隊蜘蛛は、それこそ100発は撃ち込まないと死にません。敵の数も、歩兵を凌駕します。勝てるわけないです。宇宙戦艦でわざわざでばった挙げ句に、とった戦法が人海戦術(^_^;)。
ってことで、中盤には面白い物が配給されたようです。ニューク爆弾と訳してありましたが…要は核兵器です(^_^;)。…いくら小型化されたとはいえ、核爆弾をグレネードランチャーのごとく使いたくないな(^_^;)。
戦艦は…ぜんぜん活躍しません。どころか…。ブリッジ(の中でクルクル回っていたのはなんだろ?)は艦首にむき出しです。簡単に折れるし、よく燃えるし。このへんのデザイン感覚は、「宇宙空母キャラクティカ」ってぽいです。はっきり言って、アメリカの特撮デザインって、昔から進歩無い〜。…緑に塗ったら、彗星帝国の戦艦?(^_^;)。
例えば演出。
死体だらけです。グッチョンバラバラです。私の隣に子供2人が座っていたのですが。ちょっと見せたくなかったです。別に死体がいけないとは言いませんが。娯楽作品でああいう演出を出すことでしかインパクトを出せないのは「無能」です。無能。
例えば訳。
先の「ニューク爆弾」は、単に日本の核アレルギーに配慮したのかもしれませんが。「50tの宇宙戦艦」まで出てきた日には…。Half million ton と言っていたので。50万トンなのでしょうが。

まぁねぇ。
原作知らずに見れば、バイオレンス映画ってことで、まだ見れたのかもしれませんが。原作読んだ人間には、もうへろへろです。
ハインラインが右翼に見える人も居るんだろうけど。私は、「守りたいものがあるなら守る力が必要だ」という以上の、まして政治的意図は無いと思っていますので、それほど過激には思えなかったです。むしろ当たり前と言う感じで。
だけに。女性が平気で最前線に出ているってのは(先も書いたけど。機動歩兵の女性率はそうとうなもんです)、本能的にも違和感たくさんです。そういうところでは、アメリカっぽくもない。
このへんの主義主張の無さというか、原作の無視度が、この映画を単なるアクションホラーSF…ってより、軍事政権下で国民兵隊皆馬鹿ばっか映画になってます。

見ていない人や、見ても原作読んでいない人には、えらい書きようだなと思うかもしれませんが。私は金払って見たわけですから。これくらいは言わないと、元が取れないっす(^_^;)。
…まぁ、たまにはこういう最低っな映画を見るってのも、他の映画が面白く見えていいのかも。
ってことで、明日はクレヨンしんちゃんを見てこよう(^_^)。いつも面白いから、明日はもっとおもしろく見れるでしょう。うんうん。

・98/04/26 「スターシップトルーパーズ」
監督の言い草。
「原作は哲学的な内容だったけど、僕は戦争映画が作りたかったんだ」
だったら、原作付きなんかやるな!ボケ!。

・98/04/16 「スペーストラッカー」
TVでの宣伝みただけですが。なんか使われているスペーストラックって、YATっぽい(^_^;)。YATの映画化…なんてことないだろうけど。

・98/03/24 「タイタニック」
アカデミー賞11部門授賞とか。
…冷たい海の中でなす術もなく水死するって、どんな気分でしょうね?。とてもそういうラブロマンスの舞台として見れないわ、私。
ってことで。見てもいない映画についてこんなこと、自分のHPでもなきゃ書けないわな(^_^;)。

・98/03/15 ハリウッド版「ゴジラ」
「おたくウィークリー」(2月最終版かな?)というHPで、ハリウッド版ゴジラのデザインのリークがありました。
…胸から下がティラノで、上がゴジラなわけですが…。ジュラシックパークのティラノの如く、二本足でどたどたと走るゴジラって…イメージ違うぞ(^_^;)。やっぱ尻尾は引きずらないと
このままだと、日本では受けないぞっと。

・98/03/02 「マウス・ハント」
ネズミの映画ですが。
ぜひ「アルジャーノン」という名前を付けていただきたいもんです(同案多数(^_^;))

・98/02/09 「ドクター・モローの島」
TV東京でやっていました。
この名前、同人界やTTRPG界では有名ですが。元ネタがこれだって知っている人、どれくらいいるんだろう?(^_^;)。

・98/01/04 「MIB」
見てきました。
…まぁ、おもしろくないわけではないけど。なんか、金のかかっていない映画ですな。
これがまだ、TVシリーズの第一話なら、もっと見たいぞっ!ってところなんだけど。映画として¥1600取る内容かな?って感じです。
前にも描いたけど。CG自体が見世物の時代はとっくに終わったと思います。もっと別の方向性を見いだして欲しいわ。

ちなみの「北京原人」、テレパシーってので興醒めです。
昔、「アイスマン」とかいう映画あったけど。そっちのほうがまともそう。

・97/11/04 「エイリアン4」
マジなのね…。なんであんた生きてんの?。

・97/11/04 「宇宙の戦士」映画化
もうアメリカでは公開されたのかな?。
っても、なんかパワードスーツが出てこないそうで。CGが使えるんだから、やっぱ出して欲しいですよね。それもスタジオぬえのデザインで。

まぁ、小説の趣旨は、パワードスーツではなくって、あくまで軍隊というものの社会的役割と存在意義ですから。この辺が描画されていればいいか…って、アメリカ映画だから、これが一番期待できないんだよな(^_^;)。
小説では、必要悪的(軍隊否定派からはですが)な面で描かれていたのですが。これが一転して軍隊賛美になったら、目も当てられないでしょう(^_^;)。
徴兵制ではなく志願制の軍隊ってことくらいは、省略しないでほしいけど。それでも、志願しないことは臆病とか卑怯とかいう風潮がハインラインの小説自体にも漂っているしな。
制作側がちゃんと解釈してシナリオ組んでいてくれることに期待します。

10年くらい前に、日本でアニメ版ば作られたことがあったのですか。出来と言えば、「死んでハインラインに謝って来い!」ってなものでした。
もうどうでもいいや。

・97/10/07 「007ゴールデン・アイ」
ちらっと店頭で見ただけなのですが。
戦車のドリフト走行という珍しいものが見られます(^_^)。
たぶん、アスファルトの上ということと、路上走行用のキャタピラ履かせていたから出来たんだと思うけど。
ティガー戦車なんかは、輸送時には、戦闘時より幅の狭いキャタピラを装着して、幅の減った分、転輪の数を減らしていたけど。現在も路上走行用にゴム付きキャタピラとかがあるそうで。でないと、アスファルト削っちゃうしね。
それでも、昔の戦車でドリフトなんかしたら、キャタピラ切れるな…ってそれ以前に、そんなスピード出せないか。

・97/08/28 「インディペンデンス・ディ」
LD買ってきました。映画のLDも安くなりましたね。5千円代で買えるんだもん。
内容と言えば、凶悪な宇宙人が攻めてきて、それに対抗するために人類が立ち上がって…って、こう書くと月並みですが。
複数のキャラにスポットを当てた展開(湾岸戦争時でパイロットだった落ち目の大統領、MIT卒業のケーブルTV技師、スペースシャトルパイロット希望の海兵隊パイロット、昔宇宙人にさらわれた経験のある農薬撒き飛行機の酔っぱらいパイロット、みなおいしい(^_^))、迫力のある映像、爽快な結末と、エンターティメントとしては、大成功している作品です。

アメリカの反撃計画に賛同していく各国の軍隊(中東では、イランとイギリスが協力してたり。日本では三沢だね)。でもって、出撃前の大統領の演説。泣けますっ(^_^;)。

画面サイズが小さい(ビスタなので、さらに上下が切られる)のがもったいないけど。シチュエーション楽しむ映画だからね。途中で気にならなくなりました。
買えとはいいませんが。レンタルでもかまいませんので、一度は見ることをお薦めします。

・97/08/12 「ロスト・ワールド」
ロスト・ワールド、見てきました。

CGには、また一段と磨きがかかっています。パニック物としては、けっこう楽しめたのですが…。
シナリオがちと陳腐です。前作では、恐竜の表情というか生態というか、そういうところにもスポットがあったので、恐竜に生物としてのリアリティがあったのですが。今回は、別に恐竜の代わりにエイリアンが出てきてもよかったような気がします。
「うわ」っと思うシーンはあっても、「おおっ」ってシーンが無いんですよね。
1シーンの繊細さ、迫り来る恐怖の演出と言う意味でも、なんか非常に撮影が荒かったし。ほんとうにスピルバーグ監督なのかな?。

というわけで。評価はいまいち。

写真が魔術だったころ。映画が魔術だったころ。こうした手法ってのは、過渡期にはマジック扱いされる物です。
2001で認知されたSFXもスターウォーズで当たり前の物となり。ターミネーターで認知されたCGワークは、ジュラシックパークで当たり前の物になりました。
そろそろ、CGを売りではなく映画の一部として熟成させる時期に来たと思います。

・97/08/12 「GODZIRA」
ロストワールドの開始前に予告が出ました、アメリカ版ゴジラです。

博物館で、引率の教師が生徒にT−REXについて説明していると、ドスン、ドスンという音がして。突然天井を突き破ってきた巨大な足が、T−REXの骨格標本を押し潰す。上を見ると、巨大に尻尾か去って行く…。
ってな感じです。
で、肝心のゴジラのディティールですが。足と尻尾だけです。ですが、ゴシラっぽさは全然なく。背中のとげとげも見えなかったし、足はまんまT−REXです。ただ、普通のT−REXは、コジラの足より小さいですが。

どんな映画になるのか。果たして放射能は吐くのか。楽しみです(^_^)。

・97/08/01 「エイリアン4」
来年春公開予定とか。
なんか、「まだやんのかよ〜」って感じですな(^_^;)。

・97/07/14 「スターウォーズ 特別編」
ちろっと見てきました。 なんか懐かしいですね。最初の公開は、もう18年くらい前でしょうか?。当時ガキだった私は、これよりか「宇宙からのメッセージ」のほうが見たかったものですが。
今考えると、シナリオの出来としては、似たようなもんだよな。
OPの流れるテロップ。英語読めるようになって「悪の銀河帝国」とか見せられると、なんか陳腐〜。

今回、いろいろとCGで追加されたそうですが。まぁ、ジュラシックパークが追加された程度にしか思えなかったのですが(^_^;)。
個人的に一番嫌いなのが、爆発シーンのリアリティのなさ。ボンッってはじけるだけってのが、どうにも興ざめでして。宇宙空間での爆発はどうこうという理屈以前に迫力がない。この辺、日本のアニメでも参考に作ってくれればよかったのにと思っていたのですが。今回の特別編でどうなったかというと。
  …花火が土星花火にグレードアップしました…。
合掌(^_^;)。

それにつけても、X−Wingのかっこよさよ。でも、もうちょっと洗練されて欲しかったな。
後方からの敵機が全然見えないという致命的な視界の悪さですが(^_^;)。これはフォースを使うジェダイの乗り物のまねってことかしら?。A級HMとB級HMの違いですな。

フォースで思い出したけど。最初の映画では、「理力」と出ていたけど。こっちの読み方もかっこいいね。

ちなみに。
「もののけ姫」は、入場規制までするほどの人気でした。ヒット映画を初日から見にいくって、ああなること解りそうなもんだけど。
ロストワールドは、なんか空いていそうな感じ。穴かもね。まぁ、この映画、怖いだろうから、真正面のいい席より、角で見たほうがいい(^_^;)。

罫線

鳴門トップページに戻る 鳴門能書きに戻る