足跡ガレージキットの組み立て方 6・保存

■6・保存



6・保存(2005/08/22更新)
顔 完成しました!。
…さてどうしましょう。

部屋の中に飾るのも良いですが。そのままでは埃かぶりますし。ガラスケースにしても、容量に限りがありますし。いざ!というとき恥ずかしいです。
とりあえず飾るにしても、保存手段は必須です。

手段の一つとして、透明筒状のケースをそのまま使う方法があります。台座にフィギュアをしかり固定しておけば、理屈では横にしてもフィギュアは大丈夫ですが。さすがに無理がありますので、隙間にはティッシュを詰めます。ただ、これでも固定部分に負担がかかります。
やはり箱が無難かと思います。


箱の作り方…。基本的には、DIY店でダンボール板を買ってきて、切って張ったですが。
まずは、フィギュアにマスキングテープを貼って保護します。ここで傷が付いたり汚れては、本末転倒です。
そのまま箱の中でフィギュアを寝かせては、細かいところが破損するでしょうから。フィギュアの頑丈な部分で支えて、全体としては中に浮かすために、工作することになります。
立体を支えるので、けっこう面倒ではありますが。現物合わせて少しずつやりましょう。綺麗に仕上げる事が目的では無いので、後削り/継ぎはぎバンバンです。
普通のフィギュアでしたら、重心の腰の辺りの支えを一番に。脚と頭あたりの支えを2番に。髪の毛/腕は基本的に浮かせたままにして。最後に左右前後のガタツキが出ないように壁を追加、という構造にします。ただし臨機応変。

ダンボールとは言え、紙自体はかなり硬い素材です。そのままフィギュアに接触させては傷の元ですので。ダンボールの断面は擦って潰したり、マスキングテープで覆ったりします。さらに、フィギュアの方も、接触する部分にマスキングテープを張っておけば万全です。
テープを長く張ることに不安がある人もいるでしょうが。ラッカー塗装の上にマスキングテープでしたら、何年でも大丈夫です(今のところは…)。ただ、エナメル/アクリル塗装の場合には、テープのノリが張り付きますので不可です。この場合…保存方法はガラスケースに陳列しかないかと…。


罫線

鳴門トップページに戻る 鳴門ガレージキットの組み立て方