足跡フィギュア製作紹介 竹中半兵衛編

■#1   企画 [20120827]

■#2   製作1 [20120827]

■#3   製作2 [20120901]

■#4   製作3 [20120905]

■#5   製作4 [20120912]

■#6   製作5 [20120925]

■#7   製作6 [20121010]

■#8   表面処理 [20121015]

■#9   シリコン型作成 [20121018]

■#10   複製 [20121020]

■#11   パーツ処理複製 [20121024]

■#12   塗装 [20121030]

■#13   完成 [20121104]

■#14   箱 [20121107]



・フィギュア製作記 竹中半兵衛#1 [20120827]
・企画
「いじめる?」「いじめまいよ〜」
というわけで。「織田信奈の野望」より、竹中半兵衛ちゃんです。

「いじめる?」と聞きながら、刀投げつける設定は無くなったようですがw
14歳って設定はそのままかな? 体型的には、ねね9歳と同じ扱い。ちなみに犬千代は12歳。

デッサン とりあえずデッサンです。
可動ドールをいろいろいじって、写真撮って、デッサンして…を何回か繰り返してこんな感じ。
…なんか丸まってしまうのが半兵衛ちゃん。

右下に見切れているのは、設定画のトレスです。
頭身/体型/ディテール/バランスを確認するために、一度やっておくと勉強になります。

原作小説2巻のカラーページ。アニメよりちょっとディテールが細かい。適時反映。


・フィギュア製作記 竹中半兵衛#2 [20120828]
・製作1
素体1
素体2
素体2
素体をエポレジン・プロで複製。切った貼った中です。

頭は、岬百合亜のものを複製ですが…芯にしか成りませんでしたw


・フィギュア製作記 竹中半兵衛#3 [20120901]
・製作2
素体1
裸状態まで出来ました。
14歳…っても、ねねと並んで遜色ないしw。ただ、設定絵の頭身を裸で作ると、等身が高く感じますね。
まぁ、OPの半兵衛/五右衛門/ねね/犬千代が並んでいるシーンが、差がなさ過ぎると言うことでw

撮った写真を、液タブ上でデッサン絵/設定絵と重ねて、さらに原型を乗せつつ、いろいろチェックしていますが。頭のサイズは、髪の毛の盛りでかなり変化するので。その辺が出来てから再調節ですね。


…まぁ、アニメや漫画によって、頭身が違うのが難儀物でして。
らき☆すたのキャラを高校生の身長に合わせてそのまま1/6とかにした日には、頭でっかち。梅てんてーの絵に至っては、横に長いしw
私は、今ではだいたい「1/6の頭の縦の長さ」を3.6cmにしています。顔の丸さや髪の毛の量で、このへんのサイズは微調節して。最後に、身長にしわが寄ります。
ちなみに。日本人14歳女子の平均身長は、156.6cm。ここから大人になるまでの伸びしろは、統計上残り1cm程度ですので(20歳で157.5cm)。縦方向の成長はこの辺で完成と言うことですね。横方向には、骨盤と胸が大きくなります。…胸のカップ数と身長は、比例するもんなんですかね?


・フィギュア製作記 竹中半兵衛#4 [20120905]
・製作3
素体1
膝の角度変更。首を前に出して、丸まっている感じを強調。腕をちょい延長。
背中の筋肉感がちと生々しいけど、どうせ見えないw

うーん。首の角度はもう一考。



・フィギュア製作記 竹中半兵衛#5 [20120912]
・製作4
分割前
右腕だけ切っちゃっていますが。分割検討中写真です。
左右肩は、パーツ分割としては単純ですが、裾下をどう切り出すかが難儀。
あと、上着の下の青い服がスカートの下的にあるのを、どう分割するかも難儀。

…褌か…腰巻きだとノーパンだもんな。
分割後
ってことで。ばらばらです。左右の脚分離は、もちっと後で。
切断面には、2mmで穴を開けています。ここにアルミ線入れることで、位置決めに。
分離する前に外から貫通させられるところは、先に開けておけば精度が出ます。
肩ダボ作成1 肩ダボ作成2
肩ダボ作成2
岬百合亜の時とは違って、腕側を凸として、先に腕の方を仕上げておきます。また、袖に差し込むという構造自体がダボになりますので。出っ張ったダボにはしていません。

信奈のアニメ。ラジオでの監督会談によると、ファーストシーズンは金ヶ崎の退き口までになりそうですね。まぁ、これだけで終わってもらっては、中途半端すぎますので。第二期も是非にということで。
クリスマス休戦、対毛利戦。見たい場面はまだまだあります。


・フィギュア製作記 竹中半兵衛#6 [20120925]
・製作5
髪の毛製作開始
こちらも前髪製作です。後頭部だけ仕上げて、離形剤にワセリン塗って、パテ盛り。
仮組1 分割後 分割後
パーツが揃ってきたので、仮組の遍歴です。
…デッサン絵からしても、この向きが中心な訳ですが。その一から見える髪の毛というのに、右往左往しています。
ツインテールは、頭の真横よりは、比較的頭の後ろから生えているので。斜めから見ると隠れてしまいがち。ただ、絵的には見せたいところですので、向きを変えたりといろいろ右往左往しています。この写真の後も、盛った削ったを続けています。

アニメ最終回。半兵衛ちゃんは、延暦寺には別に目的があって。それは彼女の人生の目標にもなっていて、9巻での盛り上がりにも繋がるのですが、その辺の描写が無いですね。武田信玄は出てきたので、第二期は期待できそうですが。
うーん、ちと急ぎすぎで、小説の良いシーンが少なくなっているのが残念。
明智光秀の件のシーンも、結構削られていて。明智が相良に、結婚を前提とした猛烈なアタックをかけるようになった決定的な場面なだけに、はぶらないで欲しかったw。まぁ、小説読んでニヤニヤするだ。
ラスボス扱いが近衛前久ってのにはびっくり。殺して良かったのかな?(小説では存命)。 まぁ、貴族の麻呂顔は、悪役になりがちだけど。
戦国時代の朝廷と公家の動向も、結構おもしろかったりします。戦を始める大義名分にも、戦を止める調停役にも、その権威が便利に使われることでギブアンドテイクしてきたわけで。まぁ人気が無いのか、Wikiにもあまり詳しくは無いですが。
…菊亭晴季の方が、黒幕には会っているような気がする。



・フィギュア製作記 竹中半兵衛#7 [20121010]
・製作6
表面処理直前正面 表面処理直前後面 表面処理直前アップ
ということで。版権申請です。
…顔周りのパテがちょい汚れて、気になる…

呪符入れは写真では取り付けていません。完成品製作時に、0.3mmプラバンでこさえる予定。
パーツ数30と言うところ。結構多くなりました。

パテ段階でのディテールはここまで。以後は、サフ吹きと表面処理を進めてからになります。



・フィギュア製作記 竹中半兵衛#8 [20121015]
・表面処理
表面処理後パーツ
更新が遅れています。
…風邪と花粉症と副鼻腔炎と痛風を併発して、死にそうですw マジで。
ともかく、こつこつと作業を進めるのが精一杯でした。

ということで、表面処理終了。疲れました。
裾とかの布断面は、抜きを考えて厚めですが。気泡が入るよりはマシなので。まぁ、パーティングラインを処理するついでに、裏面からちょいヤスれば済むので。完成品作成時に薄々攻撃です。

リボン(?)は、ハーツ管理がしやすいように、プラ板に接続しています。おさげ/両肩/胸の3種類。

二期発表の前に、ラジオ終了とな?



・フィギュア製作記 竹中半兵衛#9 [20121018]
・シリコン型作成
シリコン型設計
型を作る前に、パーツ配置の検討です。
今回、量産は自宅で行うので。型の数は減らしたいところ…なんとか4つの型に。もう1型増やしても良かったかな?
一番右のは、百合亜と同居です。あまり小さい型だと、キャストを正確に混ぜるのが難しいので。

シリコン型作成
粘土埋め。片面流して。流し込みラインと空気穴掘って。
右下の写真が、流し込み口と空気穴を開けてある面です。穴の周りを一段浅く掘って、溢れたキャストが垂れることが防げます。神経質w
これだけで、だいたいシリコン5Kg。
さて。明日は複製だ。



・フィギュア製作記 竹中半兵衛#10 [20121020]
・複製
シリコン型 複製
複製です。今回は、3.5型(小さいパーツは、岬百合亜と同居)。
2体合わせて、シリコン8Kgほど。けっこうな出費です。

今まで、シリコン同士の離型には、ハイリムーバーというものを使っていたのですが。現行のハイリムーバーFXとやらは、シリコン同士の離型には使えなくなったとか。
エアブラシが必要になりますが。クレオスのシリコンバリアーというのが、一番使いやすそうなので、手持ちのハイリムーバーが無くなったら、そちらを試します。


・フィギュア製作記 竹中半兵衛#11 [20121024]
・パーツ処理
パーツ洗浄
毎度の、食器洗剤溶液に一晩漬けて、クレンザーでガシガシです。
細かいパーツを無くさないように、カウントは忘れずに。

顔パーツ加工
今回のキットは、後頭部と前髪に接合部が出てきてしまいますが。顔パーツを間に挟まないと行けないので、ここをどうするかがキモになります。
組み立て後に処理して、再度その部分を塗装…という手も有りますが。顔パーツの裏の完成後に見えない部分を削り込む事で、かろうじて後ハメが可能になります。
この辺、原型の状態ではパテの堅さで検証できないので。現物あわせで削り込んでいただくことになります。
塗装後にはめるときには、顔パーツのこすりそうな所にマスキングテープを貼って、装着後に剥がしましょう。

塗装直前パーツ
というわけで。ソフト99のホワイトサフを軽く吹いて、傷をタミヤのホワイトパテを溶いた物で 補修して、ヤスって…を繰り返して。塗装の準備が出来ました。


・フィギュア製作記 竹中半兵衛#12 [20121030]
・塗装
塗装済みパーツ 塗装完了です。マスキングとリタッチが大変でした。
マスキングの順番で、後から白を吹くこともあるのですが。WAVEのHGホワイトを使えば、簡単に隠蔽してくれます。他の色のベースにも便利。

帯の色の発色に苦労。白+コバルトブルーノ段階では綺麗なんだけど。そこにちょっと緑を入れると、途端に彩度が下がります。
ガイアのビリジアングリーンと、蛍光グリーンで何とか。

デカール
添付品になる目のデカールです。
キットには、2セット付きます。Mrマークソフターは使わないようにしましょう。Mrマークセッターも最小限に。

顔パーツ
デカールは、瞼を貼ってから、瞳を貼って、最後に眉毛の位置決めです。
白目には影色を塗ってあるので。瞳のハイライト部分が透けますが。ここはホワイトでリタッチを。
口と二重は、エナメル塗料です。


鞄パーツ 呪符
呪符入れのベルトは、0.2mm透明プラバンを、125mmx1.5mmに切った物を使います。これは各自工作していただくことになります。
透明プラ板ではなく、白色プラ板を使うと、接着剤や塗料に犯されて簡単に折れるようになりますので、注意。プラスチックとして固めの透明プラ板か、アルミ板がベストです。
本体への取り付けは、細切りした両面テープを。肩と背中のところで貼り付ければ、丁度良い感じです。 呪符は、0.3mmプラ板からの自作です。1cmx2.5cmに切って、適当に白くして。切ったデカールを貼って、艶消しスプレーで完成。


・フィギュア製作記 竹中半兵衛#13 [20121104]
・完成
正面 顔アップ 後面
鳴門その他完成写真
というところで完成です。
褌は、見える位置からは見えますが、見せませんw


・フィギュア製作記 竹中半兵衛#14 [20121107]
・箱
箱
最後に箱です。…あ、見えてしまったw
中でガタつかないように。傷がつかないように。
帯が収まりが悪いので。取り外して左下に別納です。
後は、ティッシュで押さえて、閉じます。


罫線

鳴門トップページに戻る 鳴門アイテム製作記に戻る